もっとくわしいないよう

タイトル ロシア極東秘境を歩く
タイトルヨミ ロシア/キョクトウ/ヒキョウ/オ/アルク
タイトル標目(ローマ字形) Roshia/kyokuto/hikyo/o/aruku
サブタイトル 北千島・サハリン・オホーツク
サブタイトルヨミ キタチシマ/サハリン/オホーツク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kitachishima/saharin/ohotsuku
著者 相原/秀起‖著
著者ヨミ アイハラ,ヒデキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 相原/秀起
著者標目(ローマ字形) Aihara,Hideki
著者標目(著者紹介) 1962年横浜市生まれ。北海道大学農学部卒。北海道新聞社函館支社報道部長。著書に「新サハリン探検記」など。
記述形典拠コード 110002823650000
著者標目(統一形典拠コード) 110002823650000
件名標目(漢字形) 千島列島
件名標目(カタカナ形) チシマ/レットウ
件名標目(ローマ字形) Chishima/retto
件名標目(典拠コード) 520128800000000
件名標目(漢字形) サハリン-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) サハリン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Saharin-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520020910050000
件名標目(漢字形) シベリア-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) シベリア-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Shiberia-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520024210030000
出版者 北海道大学出版会
出版者ヨミ ホッカイドウ/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hokkaido/Daigaku/Shuppankai
本体価格 ¥2800
内容紹介 北千島・占守島に残る激戦の跡、サハリンの国境標石、大黒屋光太夫ゆかりの町や北極圏のマンモスの墓場…。日露の歴史の舞台となった秘境のいまを取材し、いきいきと描く。『北海道新聞』連載をもとに書籍化。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 060040000000
ジャンル名(図書詳細) 060050000000
ISBN(13桁) 978-4-8329-3398-9
ISBN(10桁) 978-4-8329-3398-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.11
ISBNに対応する出版年月 2016.11
TRCMARCNo. 16058431
出版地,頒布地等 札幌
出版年月,頒布年月等 2016.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7786
出版者典拠コード 310000196980002
ページ数等 7,215p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 291.19
NDC9版 291.19
図書記号 アロ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1991
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20161202
一般的処理データ 20161125 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161125
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ