タイトル | 大岡昇平 |
---|---|
タイトルヨミ | オオオカ/ショウヘイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ooka/shohei |
サブタイトル | 文学の軌跡 |
サブタイトルヨミ | ブンガク/ノ/キセキ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bungaku/no/kiseki |
著者 | 川西/政明‖著 |
著者ヨミ | カワニシ,マサアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川西/政明 |
著者標目(ローマ字形) | Kawanishi,Masaki |
著者標目(著者紹介) | 1941〜2016年。大阪府生まれ。中央大学卒業。文芸評論家。「わが幻の国」で平林たい子文学賞、「武田泰淳伝」で伊藤整文学賞を受賞。他の著書に「吉村昭」など。 |
記述形典拠コード | 110000306780000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000306780000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大岡/昇平 |
個人件名標目(ローマ字形) | Ooka,Shohei |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オオオカ,ショウヘイ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000174970000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 小林秀雄、中原中也という最高の批評家、詩人と宿命的に出会った大岡昇平。従軍体験をへて、徹底した観察と分析による実証的な散文精神に裏打ちされた評伝、歴史小説、戦後文学作家として屹立していく軌跡を描く。 |
ジャンル名 | 93 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-309-02533-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-309-02533-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.11 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.11 |
TRCMARCNo. | 16060154 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201611 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者典拠コード | 310000164220000 |
ページ数等 | 168p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 910.268 |
NDC9版 | 910.268 |
図書記号 | カオオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | K01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2017/01/22 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1992 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1998 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2017/02/19 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170224 |
一般的処理データ | 20161205 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161205 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |