タイトル
|
使って覚える記号図鑑
|
タイトルヨミ
|
ツカッテ/オボエル/キゴウ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tsukatte/oboeru/kigo/zukan
|
サブタイトル
|
教科書に出てくる科学の記号・身近なマーク大集合!
|
サブタイトルヨミ
|
キョウカショ/ニ/デテ/クル/カガク/ノ/キゴウ/ミジカ/ナ/マーク/ダイシュウゴウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyokasho/ni/dete/kuru/kagaku/no/kigo/mijika/na/maku/daishugo
|
シリーズ名
|
子供の科学★サイエンスブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607200000000000
|
著者
|
白鳥/敬‖著
|
著者ヨミ
|
シラトリ,ケイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
白鳥/敬
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiratori,Kei
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年富山県生まれ。サイエンスライター。出版社の編集者を経て、科学技術分野の執筆活動を行う。著書に「単位と記号」「飛行機のしくみ」など。
|
記述形典拠コード
|
110000514990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000514990000
|
件名標目(漢字形)
|
記号
|
件名標目(カタカナ形)
|
キゴウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kigo
|
件名標目(典拠コード)
|
510630100000000
|
件名標目(漢字形)
|
シンボルマーク
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンボル/マーク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinboru/maku
|
件名標目(典拠コード)
|
510168600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
マーク
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マーク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Maku
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540193400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
記号
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キゴウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kigo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540533900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
数字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スウジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suji
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
数学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スウガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sugaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-14
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
算数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sansu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540496600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
式と計算
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シキ/ト/ケイサン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiki/to/keisan
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540358200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
幾何
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kika
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540355500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ピタゴラスの定理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ピタゴラス/ノ/テイリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pitagorasu/no/teiri
|
学習件名標目(ページ数)
|
14
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540220000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokugo
|
学習件名標目(ページ数)
|
15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540293100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天気記号
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンキ/キゴウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenki/kigo
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-22
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540843000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天文
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンモン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenmon
|
学習件名標目(ページ数)
|
23-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540315400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
23-24
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540390900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
星座
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイザ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seiza
|
学習件名標目(ページ数)
|
25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540391000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
楽譜
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガクフ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakufu
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540414300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電気回路
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ/カイロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki/kairo
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-32
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540579000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
磁気・磁力
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジキ/ジリョク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jiki/jiryoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
32
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540484100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
コンピュータ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンピュータ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konpyuta
|
学習件名標目(ページ数)
|
33-36
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540110400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
絵文字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エモジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Emoji
|
学習件名標目(ページ数)
|
36
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540503100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
外国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガイコクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gaikokugo
|
学習件名標目(ページ数)
|
37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540305200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-42
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540468300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
染色体
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センショクタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senshokutai
|
学習件名標目(ページ数)
|
40
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540977900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
遺伝子
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イデンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Idenshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
栄養素
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイヨウソ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eiyoso
|
学習件名標目(ページ数)
|
43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540407200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
家庭科
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カテイカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kateika
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45,53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540330600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
元素
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンソ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genso
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-52
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
洗濯
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センタク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sentaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540435800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地図
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540300400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地図記号
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チズ/キゴウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chizu/kigo
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-58,63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540300500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
単位
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tan'i
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540272700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
道路標識
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウロ/ヒョウシキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Doro/hyoshiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-68
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540233200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
リサイクル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リサイクル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Risaikuru
|
学習件名標目(ページ数)
|
71-72
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540206000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
環境問題
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンキョウ/モンダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kankyo/mondai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540466600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食品
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540754600000000
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
理科・科学を中心に、国語や音楽、家庭科などを含めた、小中学校で学ぶ記号を網羅。知っておきたい記号、興味深い記号も掲載する。書き込める「やってみよう」のコーナーあり。
|
児童内容紹介
|
計算で使う記号、気象の記号、コンピューターの記号、生物の記号…。いろいろな記号を分野ごとにまとめて紹介(しょうかい)。「やってみよう」のコーナーでは、実際に記号を使ってみましょう。国語や音楽など、理科・科学以外の教科の記号はコラムにあります。交通標識など身の回りのマークものっています。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-416-71662-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-416-71662-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.12
|
TRCMARCNo.
|
16060219
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201612
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3854
|
出版者典拠コード
|
310000179010000
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
24cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
801.9
|
NDC9版
|
801.9
|
図書記号
|
シツ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5F
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p79
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1992
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20161209
|
一般的処理データ
|
20161207 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161207
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|