トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 世界の子どもの?に答える30秒でわかる宇宙
タイトルヨミ セカイ/ノ/コドモ/ノ/ハテナ/ニ/コタエル/サンジュウビョウ/デ/ワカル/ウチュウ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/kodomo/no/hatena/ni/kotaeru/sanjubyo/de/wakaru/uchu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) セカイ/ノ/コドモ/ノ/?/ニ/コタエル/30ビョウ/デ/ワカル/ウチュウ
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Space in 30 seconds
著者 クライブ・ギフォード‖著
著者ヨミ ジフォード,クライブ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Gifford,Clive
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) クライブ/ギフォード
著者標目(ローマ字形) Jifodo,Kuraibu
著者標目(著者紹介) 子供向け科学読み物などの著作多数。
記述形典拠コード 120001961310002
著者標目(統一形典拠コード) 120001961310000
著者 マイク・ゴールドスミス‖監修
著者ヨミ ゴールドスミス,マイク
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Goldsmith,Mike
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マイク/ゴールドスミス
著者標目(ローマ字形) Gorudosumisu,Maiku
記述形典拠コード 120002700600001
著者標目(統一形典拠コード) 120002700600000
著者 原田/勝‖訳
著者ヨミ ハラダ,マサル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原田/勝
著者標目(ローマ字形) Harada,Masaru
著者標目(付記事項(生没年)) 1957〜
記述形典拠コード 110002043790000
著者標目(統一形典拠コード) 110002043790000
件名標目(漢字形) 宇宙
件名標目(カタカナ形) ウチュウ
件名標目(ローマ字形) Uchu
件名標目(典拠コード) 510500400000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(漢字形) ビッグバン
学習件名標目(カタカナ形) ビッグ/バン
学習件名標目(ローマ字形) Biggu/ban
学習件名標目(ページ数) 8-19
学習件名標目(典拠コード) 540164900000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙の歴史
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540844300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヒカリ
学習件名標目(ローマ字形) Hikari
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540248800000000
学習件名標目(漢字形) 恒星
学習件名標目(カタカナ形) コウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kosei
学習件名標目(ページ数) 20-31
学習件名標目(典拠コード) 540365200000000
学習件名標目(漢字形) 超新星
学習件名標目(カタカナ形) チョウシンセイ
学習件名標目(ローマ字形) Choshinsei
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540542500000000
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(ページ数) 32-47
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(漢字形) 太陽
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540316900000000
学習件名標目(漢字形) 水星
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Suisei
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540426100000000
学習件名標目(漢字形) 金星
学習件名標目(カタカナ形) キンセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kinsei
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540562400000000
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
学習件名標目(漢字形) 火星
学習件名標目(カタカナ形) カセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kasei
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540454500000000
学習件名標目(漢字形) 小惑星
学習件名標目(カタカナ形) ショウワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Showakusei
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540336700000000
学習件名標目(漢字形) 準惑星
学習件名標目(カタカナ形) ジュンワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Junwakusei
学習件名標目(典拠コード) 540638200000000
学習件名標目(漢字形) 太陽系外惑星
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイガイ/ワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokeigai/wakusei
学習件名標目(ページ数) 48-59
学習件名標目(典拠コード) 540788700000000
学習件名標目(漢字形) 木星
学習件名標目(カタカナ形) モクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Mokusei
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540397100000000
学習件名標目(漢字形) 土星
学習件名標目(カタカナ形) ドセイ
学習件名標目(ローマ字形) Dosei
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540294700000000
学習件名標目(漢字形) 天王星
学習件名標目(カタカナ形) テンノウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Tennosei
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540315800000000
学習件名標目(漢字形) 海王星
学習件名標目(カタカナ形) カイオウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiosei
学習件名標目(典拠コード) 540441100000000
学習件名標目(漢字形) すい星
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540031700000000
学習件名標目(漢字形) 銀河系
学習件名標目(カタカナ形) ギンガケイ
学習件名標目(ローマ字形) Gingakei
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540624000000000
学習件名標目(漢字形) 銀河
学習件名標目(カタカナ形) ギンガ
学習件名標目(ローマ字形) Ginga
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540567300000000
学習件名標目(漢字形) ブラックホール
学習件名標目(カタカナ形) ブラック/ホール
学習件名標目(ローマ字形) Burakku/horu
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540174300000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙人
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウジン
学習件名標目(ローマ字形) Uchujin
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540324300000000
学習件名標目(漢字形) 望遠鏡
学習件名標目(カタカナ形) ボウエンキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Boenkyo
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540396500000000
学習件名標目(漢字形) 電波望遠鏡
学習件名標目(カタカナ形) デンパ/ボウエンキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Denpa/boenkyo
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540768900000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙望遠鏡
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ボウエンキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/boenkyo
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540749300000000
学習件名標目(漢字形) ロケット
学習件名標目(カタカナ形) ロケット
学習件名標目(ローマ字形) Roketto
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 540213400000000
学習件名標目(漢字形) 探査機
学習件名標目(カタカナ形) タンサキ
学習件名標目(ローマ字形) Tansaki
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(典拠コード) 540748800000000
学習件名標目(漢字形) 無重量状態
学習件名標目(カタカナ形) ムジュウリョウ/ジョウタイ
学習件名標目(ローマ字形) Mujuryo/jotai
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540456400000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙服
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウフク
学習件名標目(ローマ字形) Uchufuku
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(典拠コード) 540323500000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙ステーション
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ステーション
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/suteshon
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540324200000000
出版者 三省堂
出版者ヨミ サンセイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanseido
本体価格 ¥1400
内容紹介 宇宙の始まりと終わりから、恒星とその種類、太陽と太陽系の惑星、銀河やブラックホール、宇宙観測や探査の現状まで、30のテーマを30秒で解説。3秒でわかるまとめ、3分でできる課題も掲載する。
児童内容紹介 宇宙(うちゅう)の始まり、地球と月、ブラックホール、国際(こくさい)宇宙ステーション…。宇宙に関する重要な問題を、30秒ですばやく理解(りかい)できるよう、要点を1ページで説明。いちばん大切なことをひとつの文にまとめた「3秒でまとめ」と、3分でできるミッション(課題)ものっています。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-385-36608-1
ISBN(10桁) 978-4-385-36608-1
ISBNに対応する出版年月 2017.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.1
TRCMARCNo. 16061251
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201701
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2774
出版者典拠コード 310000172730000
ページ数等 96p
大きさ 23cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 440
NDC9版 440
図書記号 ジセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1993
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20161216
一般的処理データ 20161213 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161213
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 宇宙、そこになにがあるのか?
第1階層目次タイトル ビッグバン
第2階層目次タイトル 用語集
第2階層目次タイトル 宇宙の始まり
第2階層目次タイトル 膨張する宇宙
第2階層目次タイトル 光年
第2階層目次タイトル 宇宙の終わり
第1階層目次タイトル 恒星
第2階層目次タイトル 用語集
第2階層目次タイトル 恒星の誕生
第2階層目次タイトル 恒星の種類
第2階層目次タイトル 超新星爆発
第2階層目次タイトル 静かな死
第1階層目次タイトル 内太陽系
第2階層目次タイトル 用語集
第2階層目次タイトル 太陽
第2階層目次タイトル 水星
第2階層目次タイトル 金星
第2階層目次タイトル 地球と月
第2階層目次タイトル 火星
第2階層目次タイトル 小惑星と準惑星
第1階層目次タイトル 外太陽系
第2階層目次タイトル 用語集
第2階層目次タイトル 木星
第2階層目次タイトル 土星
第2階層目次タイトル 天王星と海王星
第2階層目次タイトル 彗星
第1階層目次タイトル 宇宙には、ほかになにがあるのか?
第2階層目次タイトル 用語集
第2階層目次タイトル 天の川銀河(銀河系)
第2階層目次タイトル 銀河
第2階層目次タイトル ブラックホール
第2階層目次タイトル 宇宙人はいるのか?
第1階層目次タイトル 宇宙の地図を作る
第2階層目次タイトル 用語集
第2階層目次タイトル 光学望遠鏡
第2階層目次タイトル 電波望遠鏡
第2階層目次タイトル 宇宙望遠鏡
第2階層目次タイトル ロケット工学
第2階層目次タイトル 宇宙探査機
第2階層目次タイトル 無重力状態
第2階層目次タイトル 宇宙服
第2階層目次タイトル 国際宇宙ステーション
第1階層目次タイトル “わかる”ということ 国立天文台副台長 渡辺潤一
第1階層目次タイトル 索引
第1階層目次タイトル クイズの答え
このページの先頭へ