タイトル
|
「幻の鳥」オオトラツグミはキョローンと鳴く
|
タイトルヨミ
|
マボロシ/ノ/トリ/オオトラツグミ/ワ/キョローン/ト/ナク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Maboroshi/no/tori/otoratsugumi/wa/kyoron/to/naku
|
シリーズ名
|
フィールドの生物学
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
フィールド/ノ/セイブツガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Firudo/no/seibutsugaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608037600000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
23
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
23
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000023
|
著者
|
水田/拓‖著
|
著者ヨミ
|
ミズタ,タク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
水田/拓
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mizuta,Taku
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年京都市生まれ。京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。環境省奄美野生生物保護センターにて自然保護専門員を務める。
|
記述形典拠コード
|
110006945940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006945940000
|
件名標目(漢字形)
|
つぐみ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ツグミ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tsugumi
|
件名標目(典拠コード)
|
510044700000000
|
件名標目(漢字形)
|
奄美大島
|
件名標目(カタカナ形)
|
アマミ/オオシマ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amami/oshima
|
件名標目(典拠コード)
|
520515600000000
|
出版者
|
東海大学出版部
|
出版者ヨミ
|
トウカイ/ダイガク/シュッパンブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokai/Daigaku/Shuppanbu
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
もはや「幻の鳥」ではない-。世界中で奄美大島だけに棲む鳥、オオトラツグミ。謎に包まれたその生態を亜熱帯照葉樹林に追った著者が、研究を通して得られた知見と、研究を進めてきた過程を描く。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130090050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-486-02118-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-486-02118-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.12
|
TRCMARCNo.
|
16061278
|
出版地,頒布地等
|
平塚
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201612
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5110
|
出版者典拠コード
|
310000185200002
|
ページ数等
|
17,218p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
488.99
|
NDC9版
|
488.99
|
図書記号
|
ミマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p211〜214
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1993
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161216
|
一般的処理データ
|
20161209 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161209
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|