タイトル
|
日本の女性天皇
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/ジョセイ/テンノウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/josei/tenno
|
サブタイトル
|
十代八人の知られざる素顔
|
サブタイトルヨミ
|
ジュウダイ/ハチニン/ノ/シラレザル/スガオ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Judai/hachinin/no/shirarezaru/sugao
|
著者
|
荒木/敏夫‖著
|
著者ヨミ
|
アラキ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
荒木/敏夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Araki,Toshio
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年東京都生まれ。東京都立大学大学院博士課程中退。愛知教育大学講師、助教授を経て、現在、専修大学文学部教授、同大学文学部長。古代史専攻。著書に「日本古代の皇太子」など。
|
記述形典拠コード
|
110000041420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000041420000
|
件名標目(漢字形)
|
天皇
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンノウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tenno
|
件名標目(典拠コード)
|
511197800000000
|
出版者
|
主婦と生活社
|
出版者ヨミ
|
シュフ/ト/セイカツシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shufu/To/Seikatsusha
|
本体価格
|
¥952
|
内容紹介
|
2001年12月の皇孫・愛子内親王の誕生以来、関心が寄せられるようになった女性天皇。日本十代八人の女性天皇が歴史の中で果たした役割とは何か。紹介されることの少なかったエピソードを交えながらその実像を描く。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(10桁)
|
4-391-12630-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.3
|
TRCMARCNo.
|
03013110
|
Gコード
|
31103446
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3061
|
出版者典拠コード
|
310000174410000
|
ページ数等
|
199p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
288.41
|
NDC9版
|
288.41
|
図書記号
|
アニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p198〜199
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1315
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20030314
|
一般的処理データ
|
20030314 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|