タイトル
|
中国茶と茶館の旅
|
タイトルヨミ
|
チュウゴクチャ/ト/チャカン/ノ/タビ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chugokucha/to/chakan/no/tabi
|
シリーズ名
|
とんぼの本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
トンボ/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tonbo/no/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601410300000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
1996年刊の増補改訂
|
著者
|
平野/久美子‖著
|
著者ヨミ
|
ヒラノ,クミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平野/久美子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirano,Kumiko
|
著者標目(著者紹介)
|
アジアを多角的にとらえるノンフィクション作家。著書に「カンボジアは誘う」など。
|
記述形典拠コード
|
110002293220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002293220000
|
著者
|
布目/潮渢‖著
|
著者ヨミ
|
ヌノメ,チョウフウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
布目/潮渢
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nunome,Chofu
|
著者標目(著者紹介)
|
1919〜2001年。ハワイ生まれ。大阪大学名誉教授。中国における喫茶文化史を開拓。
|
記述形典拠コード
|
110000761720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000761720000
|
著者
|
周/渝‖著
|
著者ヨミ
|
チョウ,ユー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
周/渝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Cho,Yu
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
シュウ,ユ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Shu,Yu
|
記述形典拠コード
|
110004205170001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004205170000
|
件名標目(漢字形)
|
中国茶
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴクチャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugokucha
|
件名標目(典拠コード)
|
511824400000000
|
件名標目(漢字形)
|
飲食店
|
件名標目(カタカナ形)
|
インショクテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Inshokuten
|
件名標目(典拠コード)
|
510499500000000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
茶葉の見分け方は? 茶器の使い方は? 数千年の歴史をたどり、産地を訪ね、中国茶のすべてを味わいつくす飲茶ガイド。一杯のお茶から世界が広がります。96年刊の増補改訂。
|
ジャンル名
|
51
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190070000000
|
ISBN(10桁)
|
4-10-602117-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.7
|
TRCMARCNo.
|
04038717
|
Gコード
|
31403405
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200407
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者典拠コード
|
310000175020000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
383.8
|
NDC9版
|
383.889
|
図書記号
|
チ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1383
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20180119
|
一般的処理データ
|
20040723 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|