| タイトル | キューバ現代史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キューバ/ゲンダイシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyuba/gendaishi |
| サブタイトル | 革命から対米関係改善まで |
| サブタイトルヨミ | カクメイ/カラ/タイベイ/カンケイ/カイゼン/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kakumei/kara/taibei/kankei/kaizen/made |
| 著者 | 後藤/政子‖著 |
| 著者ヨミ | ゴトウ,マサコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 後藤/政子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Goto,Masako |
| 著者標目(著者紹介) | 神奈川大学名誉教授。ラテンアメリカ現代史専攻。著書に「キューバは今」「キューバを知るための52章」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000400240000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000400240000 |
| 件名標目(漢字形) | キューバ-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | キューバ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyuba-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520016910090000 |
| 出版者 | 明石書店 |
| 出版者ヨミ | アカシ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akashi/Shoten |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 革命の英雄カストロ亡きあと、キューバはどこへ向かうのか。「革命の始まり」といわれる1953年のモンカダ兵営襲撃事件から対米関係改善に至る歴史を振り返りながら、「キューバ革命とは何であったのか」について考える。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7503-4457-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7503-4457-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.12 |
| TRCMARCNo. | 17000069 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201612 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0182 |
| 出版者典拠コード | 310000159650000 |
| ページ数等 | 318p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 259.1 |
| NDC9版 | 259.1 |
| 図書記号 | ゴキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p311〜315 キューバ史年表:p316〜318 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1995 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170106 |
| 一般的処理データ | 20161226 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161226 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |