トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル いのちって、なんだろう?
タイトルヨミ イノチ/ッテ/ナンダロウ
タイトル標目(ローマ字形) Inochi/tte/nandaro
タイトル標目(全集典拠コード) 726889900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル いのちに終わりはくるの?
多巻タイトルヨミ イノチ/ニ/オワリ/ワ/クルノ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Inochi/ni/owari/wa/kuruno
著者 細谷/亮太‖監修
著者ヨミ ホソヤ,リョウタ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 細谷/亮太
著者標目(ローマ字形) Hosoya,Ryota
記述形典拠コード 110001277740000
著者標目(統一形典拠コード) 110001277740000
件名標目(漢字形) 生と死
件名標目(カタカナ形) セイ/ト/シ
件名標目(ローマ字形) Sei/to/shi
件名標目(典拠コード) 511052000000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 寿命(生物)
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ジュミョウ(セイブツ)
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Jumyo(seibutsu)
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511861700000000
学習件名標目(漢字形) 生き方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) イキカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Ikikata/kangaekata
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540467900000000
学習件名標目(漢字形) 生と死
学習件名標目(カタカナ形) セイ/ト/シ
学習件名標目(ローマ字形) Sei/to/shi
学習件名標目(典拠コード) 540468200000000
学習件名標目(漢字形) 寿命
学習件名標目(カタカナ形) ジュミョウ
学習件名標目(ローマ字形) Jumyo
学習件名標目(典拠コード) 540769100000000
学習件名標目(漢字形) 成長(人体)
学習件名標目(カタカナ形) セイチョウ(ジンタイ)
学習件名標目(ローマ字形) Seicho(jintai)
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540859500000000
学習件名標目(漢字形) 名言
学習件名標目(カタカナ形) メイゲン
学習件名標目(ローマ字形) Meigen
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540281600000000
学習件名標目(漢字形) 葬式
学習件名標目(カタカナ形) ソウシキ
学習件名標目(ローマ字形) Soshiki
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540522500000000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
本体価格 ¥3400
内容紹介 一番大事で不思議な「いのち」について考えよう。2は、「「いのちを落とす」ということ」「たいせつな人を亡くしたとき」などを取り上げ、さまざまな意見や感想を紹介。いのちに関する本や名言も載っています。
児童内容紹介 地球の上で、さまざまな生きものが「いのち」をつないでいます。「もし「あと半年のいのち」だったらどうする?」「死ぬのって、こわいことなの?」「死んだらどうなるの?」などに対するいろいろな意見や感想を、科学的なこと、いのちについて考えるときのポイントとともに紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 52
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(13桁) 978-4-577-04471-1
ISBN(10桁) 978-4-577-04471-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.12
ISBNに対応する出版年月 2016.12
TRCMARCNo. 17000244
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201612
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者典拠コード 310000194460000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 490.15
NDC9版 490.15
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 491.358
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 491.358
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1995
配本回数 全3巻2配
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20170106
一般的処理データ 20161226 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161226
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1 いのちはいつか終わる
第2階層目次タイトル それぞれの寿命を生きる
第2階層目次タイトル 子どもだったおとな、おとなになる子ども
第2階層目次タイトル 「いのちを落とす」ということ
第2階層目次タイトル いのちがいつ終わるかは、わからない
第2階層目次タイトル もし「あと半年のいのち」だったら、どうする?
第2階層目次タイトル 本を読んで考えよう! みんなで話しあおう!
第1階層目次タイトル 2 いのちが終わるとき
第2階層目次タイトル 死んだらどうなるの?
第2階層目次タイトル やがて土にかえるからだ
第2階層目次タイトル 人のいのちに終わりがないとしたら?
第2階層目次タイトル 死んだら「わたし」はどこへ行く?
第2階層目次タイトル 生きた「あかし」は、ずっとのこる
第2階層目次タイトル 名言を読んで考えよう! みんなで話しあおう!
第1階層目次タイトル 3 いのちの終わりとむきあう
第2階層目次タイトル 亡くなった人に「ありがとう」「さようなら」
第2階層目次タイトル たいせつな人を亡くしたとき
第2階層目次タイトル かなしみを乗りこえて生きる
第2階層目次タイトル 死ぬのって、こわいことなの?
第1階層目次タイトル それでもわたしは生きていく!
第1階層目次タイトル 考えるヒント
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ