トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル アリとハト
タイトルヨミ アリ/ト/ハト
タイトル標目(ローマ字形) Ari/to/hato
シリーズ名 イソップえほん
シリーズ名標目(カタカナ形) イソップ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Isoppu/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 608012600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 7
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000007
著作(漢字形) イソップ物語
著作(カタカナ形) イソップ/モノガタリ
著作(ローマ字形) Isoppu/monogatari
著作(典拠コード) 800000054250000
著者 [イソップ‖原作]
著者ヨミ イソップ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Æsop
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) イソップ
著者標目(ローマ字形) Isoppu
記述形典拠コード 120000342350002
著者標目(統一形典拠コード) 120000342350000
著者 蜂飼/耳‖文
著者ヨミ ハチカイ,ミミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蜂飼/耳
著者標目(ローマ字形) Hachikai,Mimi
記述形典拠コード 110003263080000
著者標目(統一形典拠コード) 110003263080000
著者 水沢/そら‖絵
著者ヨミ ミズサワ,ソラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水沢/そら
著者標目(ローマ字形) Mizusawa,Sora
著者標目(著者紹介) 1978年北海道生まれ。バンタンデザイン研究所卒業後、MJイラストレーションズにて学ぶ。東京イラストレーターズソサエティ(TIS)会員。装画や挿絵を中心に活動。
記述形典拠コード 110006660970000
著者標目(統一形典拠コード) 110006660970000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1200
内容紹介 池に落ちてしまったアリは、必死に助けを呼びました。それを見たハトは、葉っぱを1枚とってアリの側に落としました。アリは、葉っぱにつかまって泳ぎ、助かりました。しばらくして、アリは、ハトを狙っている人間に気づき…。
児童内容紹介 あしをすべらせて、いけにおちてしまったアリは、ひっしにたすけをよびました。それをみていたのは、ちかくのきのえだにとまっていたハト。ハトは、アリがつかまれるよう、はっぱをいちまいとってアリのそばにおとし、アリのことをたすけました。しばらくして、アリは、にんげんがゆみやでハトをねらっていることにきづき…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090040000
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13桁) 978-4-265-08556-9
ISBN(10桁) 978-4-265-08556-9
ISBNに対応する出版年月 2017.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.2
TRCMARCNo. 17002158
関連TRC 電子 MARC № 170021580000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 991.7
絵本の主題分類(NDC9版) 991.7
図書記号 ミア
図書記号(単一標目指示) 751A03
絵本の主題分類に対する図書記号 イア
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 1997
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20221014
一般的処理データ 20170113 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170113
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全10巻4配
このページの先頭へ