| タイトル | ぼくのつばめ絵日記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ノ/ツバメ/エニッキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/no/tsubame/enikki |
| シリーズ名 | ものがたりの庭 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | モノガタリ/ノ/ニワ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Monogatari/no/niwa |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608831900000000 |
| 著者 | 深山/さくら‖作 |
| 著者ヨミ | ミヤマ,サクラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 深山/さくら |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyama,Sakura |
| 著者標目(著者紹介) | 山形県生まれ。「かえるのじいさまとあめんぼおはな」で第19回ひろすけ童話賞受賞。他の作品に「子ザルのみわちゃんとうり坊」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003965310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003965310000 |
| 著者 | 宮尾/和孝‖絵 |
| 著者ヨミ | ミヤオ,カズタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮尾/和孝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyao,Kazutaka |
| 記述形典拠コード | 110004924060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004924060000 |
| 出版者 | フレーベル館 |
| 出版者ヨミ | フレーベルカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fureberukan |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 小学4年生になる4月から新しい町に引っこした雄太。3年生の修了式の日、一羽のつばめを見たことがずっと心に引っかかっていた。引っ越したあと、つばめのことを調べて、ノートに書き始め…。 |
| 児童内容紹介 | 南から北へ、海をわたってきたつばめ。ぼくも新しい町へと、北上するんだ…。小学校4年生になる4月に、北の町へと引っこした雄太(ゆうた)。3年生の修了(しゅうりょう)式の日、教室のまどから見た「つばめ」と、先生がいった「北上」ということばが気になっていた雄太は、つばめのことをノートに書きはじめ…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020068000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-577-04475-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-577-04475-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.1 |
| TRCMARCNo. | 17002561 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 170025610000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201701 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7346 |
| 出版者典拠コード | 310000194460000 |
| ページ数等 | 141p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | ミボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1997 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230210 |
| 一般的処理データ | 20170116 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170116 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |