| タイトル | 鉄道のクイズ図鑑 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | テツドウ/ノ/クイズ/ズカン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Tetsudo/no/kuizu/zukan | 
| シリーズ名 | ニューワイド学研の図鑑 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニュー/ワイド/ガッケン/ノ/ズカン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nyu/waido/gakken/no/zukan | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605496400000002 | 
| 著作(漢字形) | 鉄道のクイズ図鑑 | 
| 著作(カタカナ形) | テツドウ/ノ/クイズ/ズカン | 
| 著作(ローマ字形) | Tetsudo/no/kuizu/zukan | 
| 著作(典拠コード) | 800000301730000 | 
| 著者 | 池口/英司‖監修 | 
| 著者ヨミ | イケグチ,エイジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池口/英司 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Ikeguchi,Eiji | 
| 記述形典拠コード | 110004499420000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004499420000 | 
| 件名標目(漢字形) | 鉄道車両 | 
| 件名標目(カタカナ形) | テツドウ/シャリョウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Tetsudo/sharyo | 
| 件名標目(典拠コード) | 511196000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 鉄道 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | テツドウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tetsudo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540565200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 鉄道車両 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | テツドウ/シャリョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tetsudo/sharyo | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540565600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 新幹線 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカンセン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinkansen | 
| 学習件名標目(ページ数) | 6-33 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540382300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 特急列車 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | トッキュウ/レッシャ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tokkyu/ressha | 
| 学習件名標目(ページ数) | 34-77,102-153 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540461100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | JR | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジェーアール | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jearu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 34-77 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540604800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 寝台列車 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンダイ/レッシャ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shindai/ressha | 
| 学習件名標目(ページ数) | 62-69 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540332900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 蒸気機関車 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジョウキ/キカンシャ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Joki/kikansha | 
| 学習件名標目(ページ数) | 78-101 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540523100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 私鉄 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シテツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shitetsu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 102-153 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540489300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 地下鉄 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | チカテツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikatetsu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 122-125 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540297300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ねこ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ネコ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Neko | 
| 学習件名標目(ページ数) | 154-157 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540462500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 路面電車 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ロメン/デンシャ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Romen/densha | 
| 学習件名標目(ページ数) | 162-166,168,186-189 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540544100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ケーブルカー | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケーブルカー | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Keburuka | 
| 学習件名標目(ページ数) | 166-197 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540106200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | モノレール | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | モノレール | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Monoreru | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540198600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 新交通システム | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シン/コウツウ/システム | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shin/kotsu/shisutemu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 171,173 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540638000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 東京スカイツリー | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | トウキョウ/スカイ/ツリー | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tokyo/sukai/tsuri | 
| 学習件名標目(ページ数) | 198-199 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540681100000000 | 
| 出版者 | 学研プラス | 
| 出版者ヨミ | ガッケン/プラス | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu | 
| 本体価格 | ¥850 | 
| 内容紹介 | 日本でいちばん速く走る新幹線の列車の名前は? JRの通勤電車、中距離電車で、最も長いのは何両編成? 鉄道に関する知識が楽しみながら身に付く、全100問の3択クイズを収録する。 | 
| 児童内容紹介 | 日本で初めて登場した2階建ての特急の愛称(あいしょう)は?ネコ駅長がいることで有名になった私鉄(してつ)はどこにある?ケーブルカーはどうしてうまくすれちがうことができるの?鉄道に関する、楽しくてためになるクイズが100問のっています。 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090080 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-05-203825-9 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-05-203825-9 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.8 | 
| TRCMARCNo. | 17140080 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201310 | 
| 刷出版年月,頒布年月等 | 2016.8 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 | 
| 出版者典拠コード | 310000164440030 | 
| ページ数等 | 199p | 
| 大きさ | 15cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 536 | 
| NDC9版 | 536 | 
| 図書記号 | テ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | B3B5 | 
| 刷次 | 第3刷 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | C | 
| 最終更新日付 | 20240705 | 
| 一般的処理データ | 20170118 2013 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170118 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |