| タイトル | ハンナ・アーレント伝 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハンナ/アーレント/デン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hanna/arento/den |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Hannah Arendt |
| 著者 | エリザベス・ヤング=ブルーエル‖著 |
| 著者ヨミ | ヤング・ブルーエル,エリザベス |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Young‐Bruehl,Elisabeth |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | エリザベス/ヤング/ブルーエル |
| 著者標目(ローマ字形) | Yangu・Burueru,Erizabesu |
| 著者標目(著者紹介) | 1946年米国生まれ。大学院在学中にハンナ・アーレントの指導を受ける。現在、教職のかたわら、ペンシルヴェニア病院のサイコセラピスト。 |
| 記述形典拠コード | 120002001460001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002001460000 |
| 著者 | 荒川/幾男‖[ほか]訳 |
| 著者ヨミ | アラカワ,イクオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒川/幾男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Arakawa,Ikuo |
| 記述形典拠コード | 110000040050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000040050000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Arendt,Hannah |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Arento,Hana |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | アーレント,ハナ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000008460000 |
| 出版者 | 晶文社 |
| 出版者ヨミ | ショウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shobunsha |
| 本体価格 | ¥6600 |
| 内容紹介 | 革命と戦争、全体主義の嵐が吹き荒れた20世紀。彼女は苛酷な時代の中で、公共性と人間の自由を問い続けた。ユダヤ人としてドイツに生まれた政治哲学者アーレントに関する資料・書簡・インタヴューを集成した評伝。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-7949-6424-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.12 |
| TRCMARCNo. | 00000741 |
| Gコード | 30635671 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199912 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3091 |
| 出版者典拠コード | 310000174650000 |
| ページ数等 | 698,20p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.3 |
| NDC9版 | 289.3 |
| 図書記号 | ヤハア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | ハンナ・アーレントの年代順著作目録:巻末p8〜20 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1158 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1167 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000310 |
| 一般的処理データ | 20000107 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |