| タイトル | 刑事法の理論と現実 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケイジホウ/ノ/リロン/ト/ゲンジツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Keijiho/no/riron/to/genjitsu |
| 著者 | 田宮/裕‖著 |
| 著者ヨミ | タミヤ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田宮/裕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tamiya,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1933〜99年。静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。立教大学名誉教授、日本刑法学会理事長、法制審議会委員等を務めた。98年紫綬褒章受賞。著書に「刑事訴訟法」「日本の裁判」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000637020000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000637020000 |
| 件名標目(漢字形) | 刑事法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイジホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Keijiho |
| 件名標目(典拠コード) | 511614300000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥5200 |
| 内容紹介 | 刑事訴訟法学界をリードしながら、急逝した田宮裕の論考を集成。独自の視点から機能的考察を加えた刑法関係の論文や発言・時評などを収録し、田宮刑事法学の軌跡をたどる。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 080070000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-022707-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.1 |
| TRCMARCNo. | 00002137 |
| Gコード | 30637478 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200001 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 269p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 326.04 |
| NDC9版 | 326.04 |
| 図書記号 | タケ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1160 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040917 |
| 一般的処理データ | 20000121 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |