| タイトル | ホタルが教えてくれたこと |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホタル/ガ/オシエテ/クレタ/コト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hotaru/ga/oshiete/kureta/koto |
| シリーズ名 | わたしの昆虫記 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ワタシ/ノ/コンチュウキ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Watashi/no/konchuki |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604933100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 矢島/稔‖著 |
| 著者ヨミ | ヤジマ,ミノル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 矢島/稔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yajima,Minoru |
| 著者標目(著者紹介) | 1930年東京都生まれ。東京学芸大学卒業。上野動物園水族館館長、多摩動物公園園長等を経て、現在、東京動物園協会理事長。著書に「昆虫おもしろブック」「黒いトノサマバッタ」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110001011850000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001011850000 |
| 件名標目(漢字形) | ほたる(蛍) |
| 件名標目(カタカナ形) | ホタル |
| 件名標目(ローマ字形) | Hotaru |
| 件名標目(典拠コード) | 510060100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ほたる |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホタル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hotaru |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540054400000000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 渓流が流れる、理想的な飼育場をつくったはずなのに、ホタルの敵が次々と出現した。ホタルたちが教えてくれる自然のひみつとは、いったい何か。自然との共生を願いつつ、30数年の体験をもとに、環境問題の核心を描き出す。 |
| 児童内容紹介 | 理想の飼育場をつくったとしても、ホタルだけを増やすことはできないという。自然は、一部だけを切りとることはできないのだ。三十数年の体験が語るホタルの周辺には、食物連鎖などの環境問題が大きく関わることを教えてくれる。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(10桁) | 4-03-617120-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.1 |
| TRCMARCNo. | 00002233 |
| Gコード | 30638221 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200001 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | 187p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 486.6 |
| NDC9版 | 486.6 |
| 図書記号 | ヤホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1160 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20000121 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |