| タイトル | 花の蔵王 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハナ/ノ/ザオウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hana/no/zao |
| シリーズ名 | ビジター・ガイドブック |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ビジター/ガイドブック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bijita/gaidobukku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604688200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 5 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 5 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
| 著者 | 大場/俊司‖著・撮影 |
| 著者ヨミ | オオバ,シュンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大場/俊司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oba,Shunji |
| 記述形典拠コード | 110003303040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003303040000 |
| 著者 | 林/輝‖撮影 |
| 著者ヨミ | ハヤシ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 林/輝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hayashi,Akira |
| 記述形典拠コード | 110003303050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003303050000 |
| 件名標目(漢字形) | 植物-山形県 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクブツ-ヤマガタケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu-yamagataken |
| 件名標目(典拠コード) | 510980122250000 |
| 件名標目(漢字形) | 植物-宮城県 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクブツ-ミヤギケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu-miyagiken |
| 件名標目(典拠コード) | 510980121800000 |
| 出版者 | ほおずき書籍 |
| 出版者ヨミ | ホオズキ/ショセキ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hozuki/Shoseki |
| 出版者 | 星雲社(発売) |
| 出版者ヨミ | セイウンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seiunsha |
| 累積注記 | 付/蔵王国定公園指定高山植物一覧 |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 蔵王の四季それぞれに彩りを添える樹木や高山植物の名前や形態、生育環境などを紹介した手引書。よく目につく植物を開花季節ごとに低山、亜高山、高山に分けて写真を配列。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ISBN(10桁) | 4-7952-3941-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.2 |
| TRCMARCNo. | 00002564 |
| Gコード | 30641023 |
| 出版地,頒布地等 | 長野 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200002 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | ホ513 |
| 出版者典拠コード | 310000137640000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4032 |
| 出版者典拠コード | 310000180070000 |
| ページ数等 | 96p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 472.125 |
| NDC9版 | 472.125 |
| 図書記号 | オハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1160 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000121 |
| 一般的処理データ | 20000121 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |