トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 英語論文によく使う表現事典
タイトルヨミ エイゴ/ロンブン/ニ/ヨク/ツカウ/ヒョウゲン/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Eigo/ronbun/ni/yoku/tsukau/hyogen/jiten
サブタイトル 自然科学、人文科学、社会科学などさまざまな分野で活用できる!
サブタイトルヨミ シゼン/カガク/ジンブン/カガク/シャカイ/カガク/ナド/サマザマ/ナ/ブンヤ/デ/カツヨウ/デキル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shizen/kagaku/jinbun/kagaku/shakai/kagaku/nado/samazama/na/bun'ya/de/katsuyo/dekiru
著者 加藤/久雄‖著
著者ヨミ カトウ,ヒサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/久雄
著者標目(ローマ字形) Kato,Hisao
著者標目(付記事項(生没年)) 1958〜
著者標目(著者紹介) 1958年愛媛県生まれ。東京大学文学部卒業。現在、英語翻訳の通信教育講座添削者、予備校の非常勤講師などをつとめる。
記述形典拠コード 110003011600000
著者標目(統一形典拠コード) 110003011600000
著者 宮川/幸久‖監修
著者ヨミ ミヤカワ,ヨシヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮川/幸久
著者標目(ローマ字形) Miyakawa,Yoshihisa
記述形典拠コード 110000960390000
著者標目(統一形典拠コード) 110000960390000
件名標目(漢字形) 英語-作文
件名標目(カタカナ形) エイゴ-サクブン
件名標目(ローマ字形) Eigo-sakubun
件名標目(典拠コード) 510509310250000
件名標目(漢字形) 論文作法
件名標目(カタカナ形) ロンブン/サホウ
件名標目(ローマ字形) Ronbun/saho
件名標目(典拠コード) 511488900000000
出版者 ナツメ社
出版者ヨミ ナツメシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Natsumesha
本体価格 ¥2400
内容紹介 英語論文のニーズの高まりに対して、実践的で役に立つ「基本表現100パターン」を中心として構成した例文集。英語論文を作成する基礎知識から、実際の論文、例文の応用表現まで豊富に紹介する。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200030000000
ISBN(10桁) 4-8163-2758-4
ISBNに対応する出版年月 2000.2
TRCMARCNo. 00003760
Gコード 30644718
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200002
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5619
出版者典拠コード 310000187470000
ページ数等 303p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 836.5
NDC9版 836.5
図書記号 カエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1162
流通コード X
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20051216
一般的処理データ 20000204 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ