| タイトル | よみがえる太古の生きもの | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヨミガエル/タイコ/ノ/イキモノ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Yomigaeru/taiko/no/ikimono | 
| サブタイトル | 化石は語る | 
| サブタイトルヨミ | カセキ/ワ/カタル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kaseki/wa/kataru | 
| シリーズ名 | 児童図書館・科学の部屋 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ジドウ/トショカン/カガク/ノ/ヘヤ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Jido/toshokan/kagaku/no/heya | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602152600000000 | 
| 著者 | 増田/孝一郎‖著 | 
| 著者ヨミ | マスダ,コウイチロウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 増田/孝一郎 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Masuda,Koichiro | 
| 著者標目(著者紹介) | 1927年静岡県生まれ。東北大学理学部地質学古生物学教室卒業。現在、宮城教育大学名誉教授。仙台市科学館友の会会長。古生物学会・学術研究奨励賞等受賞。著書に「化石とその周辺」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000905160000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000905160000 | 
| 件名標目(漢字形) | 化石 | 
| 件名標目(カタカナ形) | カセキ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kaseki | 
| 件名標目(典拠コード) | 510539200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 化石 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カセキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaseki | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540265400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 古生物 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コセイブツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koseibutsu | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540276900000000 | 
| 出版者 | 評論社 | 
| 出版者ヨミ | ヒョウロンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hyoronsha | 
| 本体価格 | ¥2800 | 
| 内容紹介 | 化石は、大昔、現在、未来の地球の姿を見せてくれる。化石のナゾをさぐるのは、わくわくする冒険だ。たくさんの写真とわかりやすい説明で、大人も子どもも楽しめる科学読み物。 | 
| 児童内容紹介 | ていねいに書かれた、古生物学の入門書。化石を手がかりに6億年前から現在までの地球の姿、動物や植物、また長い期間の自然界の変化について考える。過去をかえりみることで、現在や未来の地球環境についても考えさせられる。たくさんの写真や図が理解を助けてくれる。 | 
| ジャンル名 | 46 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130030 | 
| ISBN(10桁) | 4-566-02009-6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.3 | 
| TRCMARCNo. | 00010088 | 
| Gコード | 30661158 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200003 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7115 | 
| 出版者典拠コード | 310000193310000 | 
| ページ数等 | 141p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 457 | 
| NDC9版 | 457 | 
| 図書記号 | マヨ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | B5F | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1168 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080101 | 
| 一般的処理データ | 20000317 2000 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |