タイトル
|
黒川能狂言百番
|
タイトルヨミ
|
クロカワノウ/キョウゲン/ヒャクバン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurokawano/kyogen/hyakuban
|
著者
|
渡辺/国茂‖写真
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,クニシゲ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/国茂
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Kunishige
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年栃木県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。写真家。日本舞台写真家協会会員。
|
記述形典拠コード
|
110003335100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003335100000
|
著者
|
重田/みち‖解説
|
著者ヨミ
|
シゲタ,ミチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
重田/みち
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shigeta,Michi
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年神奈川県生まれ。法政大学大学院博士課程を経て、立命館大学等講師。
|
記述形典拠コード
|
110003335110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003335110000
|
著者
|
正田/夏子‖解説
|
著者ヨミ
|
ショウダ,ナツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
正田/夏子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shoda,Natsuko
|
記述形典拠コード
|
110003335120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003335120000
|
件名標目(漢字形)
|
黒川能
|
件名標目(カタカナ形)
|
クロカワノウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kurokawano
|
件名標目(典拠コード)
|
510818000000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
累積注記
|
表紙の書名:The complete guide to Kurokawa Noh and Kyogen
|
本体価格
|
¥3500
|
内容紹介
|
数百年にわたって農民の手に育まれた芸能として独特の価値をもつ、天、地、人の祭り、「黒川能」。その25年間の写真記録に詳細な解説をほどこした総合ガイドブック。巻末に能楽用語や装束についての説明も掲載。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160160010000
|
ISBN(10桁)
|
4-09-681131-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.4
|
TRCMARCNo.
|
00012617
|
Gコード
|
30664906
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200004
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
773.2925
|
NDC9版
|
773.2925
|
図書記号
|
ワク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p248
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1170
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1173
|
掲載紙
|
読売新聞
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20000421
|
一般的処理データ
|
20000331 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|