トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ボランティアに役立つはじめてであう点字
タイトルヨミ ボランティア/ニ/ヤクダツ/ハジメテ/デアウ/テンジ
タイトル標目(ローマ字形) Borantia/ni/yakudatsu/hajimete/deau/tenji
タイトル標目(全集典拠コード) 714208100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 点字のひみつ
多巻タイトルヨミ テンジ/ノ/ヒミツ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Tenji/no/himitsu
著者 黒崎/惠津子‖著
著者ヨミ クロサキ,エツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒崎/惠津子
著者標目(ローマ字形) Kurosaki,Etsuko
著者標目(著者紹介) 1964年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻修士課程修了。現在、東京都立文京盲学校で国語と自立活動を担当する。著書に「点字のれきし」ほか。
記述形典拠コード 110002958840000
著者標目(統一形典拠コード) 110002958840000
各巻の責任表示 中野/耕司‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ナカノ,コウジ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中野/耕司
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nakano,Koji
記述形典拠コード 110003340170000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003340170000
件名標目(漢字形) 点字
件名標目(カタカナ形) テンジ
件名標目(ローマ字形) Tenji
件名標目(典拠コード) 511202600000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 視覚障害
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) シカク/ショウガイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shikaku/shogai
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510866000000000
学習件名標目(漢字形) 点字
学習件名標目(カタカナ形) テンジ
学習件名標目(ローマ字形) Tenji
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540455900000000
学習件名標目(漢字形) 視覚障害
学習件名標目(カタカナ形) シカク/ショウガイ
学習件名標目(ローマ字形) Shikaku/shogai
学習件名標目(典拠コード) 540530700000000
学習件名標目(漢字形) 盲学校
学習件名標目(カタカナ形) モウガッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Mogakko
学習件名標目(ページ数) 11
学習件名標目(典拠コード) 540477500000000
学習件名標目(漢字形) 職業
学習件名標目(カタカナ形) ショクギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokugyo
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540509000000000
学習件名標目(漢字形) 漢字
学習件名標目(カタカナ形) カンジ
学習件名標目(ローマ字形) Kanji
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540451900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ホン
学習件名標目(ローマ字形) Hon
学習件名標目(ページ数) 36-41
学習件名標目(典拠コード) 540288800000000
学習件名標目(漢字形) 点字図書館
学習件名標目(カタカナ形) テンジ/トショカン
学習件名標目(ローマ字形) Tenji/toshokan
学習件名標目(ページ数) 40-41,44-46
学習件名標目(典拠コード) 540642600000000
学習件名標目(漢字形) ボランティア
学習件名標目(カタカナ形) ボランティア
学習件名標目(ローマ字形) Borantia
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540185400000000
学習件名標目(漢字形) 図書館
学習件名標目(カタカナ形) トショカン
学習件名標目(ローマ字形) Toshokan
学習件名標目(ページ数) 44-46
学習件名標目(典拠コード) 540288900000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥2800
内容紹介 点字はどうやって覚えるの? 点字はどのくらいの速さで読めるの? 算数の記号や楽譜、英語も点字で書けるの? 点訳ボランティアになるには? 点字についてのいろいろな疑問に答えます。巻頭に点字ページあり。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 220010080000
ISBN(10桁) 4-265-02494-7
ISBNに対応する出版年月 2000.4
セットISBN 4-265-10222-0
TRCMARCNo. 00014027
Gコード 30670058
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 378.18
NDC9版 378.18
図書記号 クボ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 4
利用対象 B3B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1171
ベルグループコード 09
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20130531
一般的処理データ 20000407 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ