タイトル
|
日本人の自画像
|
タイトルヨミ
|
ニホンジン/ノ/ジガゾウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/no/jigazo
|
シリーズ名
|
日本の50年日本の200年
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ノ/ゴジュウネン/ニホン/ノ/ニヒャクネン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/gojunen/nihon/no/nihyakunen
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニホン/ノ/50ネン/ニホン/ノ/200ネン
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605230400000000
|
著者
|
加藤/典洋‖著
|
著者ヨミ
|
カトウ,ノリヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加藤/典洋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kato,Norihiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年山形県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。国会図書館勤務を経て、現在、明治学院大学国際学部教授。文芸評論家。著書に「日本の無思想」「戦後的思考」などがある。
|
記述形典拠コード
|
110000275140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000275140000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-近世
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-キンセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kinsei
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814070000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-近代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-キンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kindai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814150000
|
件名標目(漢字形)
|
日本思想-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/シソウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/shiso-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510395510020000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
従来描かれてきた「日本人」像はどのように形作られてきたのか。自画像制作のあり方、地図像の変遷、対外戦争などを手掛かりに、その形成過程を批判的に検討し、新しい像を浮き彫りにする。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030040
|
ISBN(10桁)
|
4-00-026317-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.3
|
TRCMARCNo.
|
00014528
|
Gコード
|
30664076
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200003
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.5
|
NDC9版
|
210.5
|
図書記号
|
カニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1171
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20000407
|
一般的処理データ
|
20000407 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|