| タイトル | お猿のかごや | 
|---|---|
| タイトルヨミ | オサル/ノ/カゴヤ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Osaru/no/kagoya | 
| サブタイトル | 作詞家・山上武夫の生涯 | 
| サブタイトルヨミ | サクシカ/ヤマガミ/タケオ/ノ/ショウガイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sakushika/yamagami/takeo/no/shogai | 
| シリーズ名 | 埋もれた歴史・検証シリーズ | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ウズモレタ/レキシ/ケンショウ/シリーズ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Uzumoreta/rekishi/kensho/shirizu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606710200000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 | 
| 著者 | 神津/良子‖[著] | 
| 著者ヨミ | コウズ,ヨシコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 神津/良子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kozu,Yoshiko | 
| 記述形典拠コード | 110002433840000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002433840000 | 
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山上/武夫 | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヤマガミ,タケオ | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Yamagami,Takeo | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110004209640000 | 
| 出版者 | 郷土出版社 | 
| 出版者ヨミ | キョウド/シュッパンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyodo/Shuppansha | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 「ひぐれの山道 ほそい道 小田原提灯 ぶらさげて…」 信州から上京した貧しい作詞家と作曲家は、遠いふるさとに思いを馳せながら、大きな夢を描いていた。作詞家・山上武夫の生涯を辿る。 | 
| ジャンル名 | 92 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010030010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160130100000 | 
| ISBN(10桁) | 4-87663-692-3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.7 | 
| TRCMARCNo. | 04039927 | 
| Gコード | 31409652 | 
| 出版地,頒布地等 | 松本 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200407 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | キ051 | 
| 出版者典拠コード | 310000030520000 | 
| ページ数等 | 322p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 911.58 | 
| NDC9版 | 911.58 | 
| 図書記号 | コオヤ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 山上武夫・レコーディング一覧・略年譜:p303〜316 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1384 | 
| 流通コード | B | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20040730 | 
| 一般的処理データ | 20040730 2004 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |