| タイトル | ドラキュラ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドラキュラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dorakyura |
| サブタイトル | 完訳詳注版 |
| サブタイトルヨミ | カンヤク/ショウチュウバン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kan'yaku/shochuban |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Dracula |
| 著者 | ブラム・ストーカー‖著 |
| 著者ヨミ | ストーカー,ブラム |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Stoker,Bram |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ブラム/ストーカー |
| 著者標目(ローマ字形) | Sutoka,Buramu |
| 著者標目(著者紹介) | 1847〜1912年。アイルランドのダブリン生まれ。作家。1897年「ドラキュラ」がイギリスで発表されると大評判となった。 |
| 記述形典拠コード | 120000285970002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000285970000 |
| 著者 | 新妻/昭彦‖訳・注釈 |
| 著者ヨミ | ニイツマ,アキヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新妻/昭彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Niitsuma,Akihiko |
| 記述形典拠コード | 110003351460000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003351460000 |
| 著者 | 丹治/愛‖訳・注釈 |
| 著者ヨミ | タンジ,アイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 丹治/愛 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanji,Ai |
| 記述形典拠コード | 110001533780000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001533780000 |
| 出版者 | 水声社 |
| 出版者ヨミ | スイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Suiseisha |
| 本体価格 | ¥4000 |
| 内容紹介 | 今や英文学の古典としての地位を確立した吸血鬼小説の傑作が、本邦初の完訳で蘇る。さらに「ドラキュラ」の冒頭部分として構想された短編「ドラキュラの客」、最新の研究成果に基づいた詳細な注釈・解説、貴重な資料等も掲載。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
| ISBN(10桁) | 4-89176-420-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.4 |
| TRCMARCNo. | 00017414 |
| Gコード | 30678592 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200004 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3777 |
| 出版者典拠コード | 310000178680000 |
| ページ数等 | 538p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.6 |
| 図書記号 | スド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1179 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1173 |
| メディア化タイトル | ドラキュラ デメテル号最期の航海 |
| ストックブックスコード | SB |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230908 |
| 一般的処理データ | 20000421 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |