| タイトル | 花の顔 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ハナ/ノ/カオ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Hana/no/kao | 
| サブタイトル | 実を結ぶための知恵 | 
| サブタイトルヨミ | ミ/オ/ムスブ/タメ/ノ/チエ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mi/o/musubu/tame/no/chie | 
| シリーズ名 | POINT図鑑 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ポイント/ズカン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Pointo/zukan | 
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | POINT/ズカン | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605625500000000 | 
| 著者 | 田中/肇‖著 | 
| 著者ヨミ | タナカ,ハジメ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/肇 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Hajime | 
| 著者標目(著者紹介) | 1933年東京都生まれ。フラワーエコロジスト。日本花粉学会評議員。著書に「花と昆虫がつくる自然」ほか。 | 
| 記述形典拠コード | 110000623430000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000623430000 | 
| 著者 | 田中/肇‖写真 | 
| 著者 | 平野/隆久‖写真 | 
| 著者ヨミ | ヒラノ,タカヒサ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平野/隆久 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hirano,Takahisa | 
| 記述形典拠コード | 110000834150000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000834150000 | 
| 件名標目(漢字形) | 受粉 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ジュフン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Jufun | 
| 件名標目(典拠コード) | 510910000000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 花 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ハナ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Hana | 
| 件名標目(典拠コード) | 510554600000000 | 
| 出版者 | 山と渓谷社 | 
| 出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha | 
| 本体価格 | ¥1900 | 
| 内容紹介 | 花の色や形などは、どんな手段で花粉を運ばせて子孫を残すかという植物の戦略で決まる。花の上で日々ひそかに繰り広げられているドラマを、平易な解説と接写写真で明らかにする。 | 
| ジャンル名 | 47 | 
| ISBN(10桁) | 4-635-06304-6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.4 | 
| TRCMARCNo. | 00018719 | 
| Gコード | 30677915 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200004 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 | 
| 出版者典拠コード | 310000199850000 | 
| ページ数等 | 191p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 471.3 | 
| NDC9版 | 471.3 | 
| 図書記号 | タハ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1174 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20000428 | 
| 一般的処理データ | 20000428 2000 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |