タイトル
|
心の理論
|
タイトルヨミ
|
ココロ/ノ/リロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokoro/no/riron
|
サブタイトル
|
心を読む心の科学
|
サブタイトルヨミ
|
ココロ/オ/ヨム/ココロ/ノ/カガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kokoro/o/yomu/kokoro/no/kagaku
|
シリーズ名
|
岩波科学ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/カガク/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/kagaku/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603209900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
73
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
73
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000073
|
著者
|
子安/増生‖著
|
著者ヨミ
|
コヤス,マスオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
子安/増生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koyasu,Masuo
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年京都府生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程中退。現在、京都大学大学院教育学研究科教授。教育学博士。著書に「幼児期の他者理解の発達」など。
|
記述形典拠コード
|
110000417140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000417140000
|
件名標目(漢字形)
|
発達心理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハッタツ/シンリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hattatsu/shinrigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511309600000000
|
件名標目(漢字形)
|
認知
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンチ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ninchi
|
件名標目(典拠コード)
|
511277300000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
「心を読む心」はどのようにして獲得されるのだろうか。「心を読む心」の発達過程を振り返りながら、動物の心、機械の心、人間の心をつなぐキーワード「心の理論」について紹介する。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-006573-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.4
|
TRCMARCNo.
|
00018939
|
Gコード
|
30678030
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200004
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
134p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
143
|
NDC9版
|
143
|
図書記号
|
ココ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1174
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160219
|
一般的処理データ
|
20000428 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|