| タイトル | 和算を教え歩いた男 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワサン/オ/オシエアルイタ/オトコ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Wasan/o/oshiearuita/otoko |
| シリーズ名 | 日本人と数 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホンジン/ト/スウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihonjin/to/su |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605650200000000 |
| 著者 | 佐藤/健一‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,ケンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/健一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Ken'ichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1938年満州生まれ。東京理科大学卒業。現在、国士舘大学等の非常勤講師。日本数学史学会会長。著書に「江戸のミリオンセラー『塵劫記』の魅力」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000460700000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000460700000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山口/和 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヤマグチ,ヤワラ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Yamaguchi,Yawara |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001897670000 |
| 件名標目(漢字形) | 和算 |
| 件名標目(カタカナ形) | ワサン |
| 件名標目(ローマ字形) | Wasan |
| 件名標目(典拠コード) | 510389200000000 |
| 出版者 | 東洋書店 |
| 出版者ヨミ | トウヨウ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toyo/Shoten |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 日本人の高水準の数学には、当然のことながら江戸時代の数学「和算」がその根底にある。和算を教え歩いた山口和の足取りを参考に、人々が普通の生活の中で実際に使っていた数学を、趣味として楽しまれた数学を紹介する。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130020020000 |
| ISBN(10桁) | 4-88595-268-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.5 |
| TRCMARCNo. | 00022251 |
| Gコード | 30688720 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200005 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5362 |
| 出版者典拠コード | 310000186510000 |
| ページ数等 | 196p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 419.1 |
| NDC9版 | 419.1 |
| 図書記号 | サワ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1177 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000908 |
| 一般的処理データ | 20000526 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |