タイトル
|
証拠(エヴィデンス)
|
タイトルヨミ
|
エヴィデンス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ebidensu
|
タイトル標目(漢字形)
|
証拠
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
ショウコ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Shoko
|
サブタイトル
|
二歳の娘の突然死に正面から立ち向かい、ついに父親の殺人罪を認めさせた女性たちの壮絶な真実の物語
|
サブタイトルヨミ
|
ニサイ/ノ/ムスメ/ノ/トツゼンシ/ニ/ショウメン/カラ/タチムカイ/ツイニ/チチオヤ/ノ/サツジンザイ/オ/ミトメサセタ/ジョセイタチ/ノ/ソウゼツ/ナ/シンジツ/ノ/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nisai/no/musume/no/totsuzenshi/ni/shomen/kara/tachimukai/tsuini/chichioya/no/satsujinzai/o/mitomesaseta/joseitachi/no/sozetsu/na/shinjitsu/no/monogatari
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:To the last breath
|
著者
|
カールトン・スタウアーズ‖著
|
著者ヨミ
|
ストアーズ,カールトン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Stowers,Carlton
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
カールトン/スタウアーズ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sutoazu,Karuton
|
著者標目(著者紹介)
|
アメリカ生まれ。ジャーナリスト。アメリカの犯罪の原因とその社会的影響などをテーマにしたノンフィクションを手がける。著書に「なぜ少年は警官を殺したのか」がある。
|
記述形典拠コード
|
120001910050002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001910050000
|
著者
|
熊井/ひろ美‖訳
|
著者ヨミ
|
クマイ,ヒロミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
熊井/ひろ美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kumai,Hiromi
|
記述形典拠コード
|
110003173530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003173530000
|
件名標目(漢字形)
|
殺人
|
件名標目(カタカナ形)
|
サツジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Satsujin
|
件名標目(典拠コード)
|
510843300000000
|
件名標目(漢字形)
|
犯罪捜査
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハンザイ/ソウサ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hanzai/sosa
|
件名標目(典拠コード)
|
511315500000000
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hara/Shobo
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
2歳の娘が別居中の父親の家で急死。母親と祖母は、警察の事故死の認定を受け入れず、父親を殺人犯として告発するため「真実」を求めて闘った。やがて埋葬された娘が「証拠」として掘り起こされ…。99年エドガー賞受賞作。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040160000
|
ISBN(10桁)
|
4-562-03309-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.5
|
TRCMARCNo.
|
00022752
|
Gコード
|
30689192
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200005
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6945
|
出版者典拠コード
|
310000192350000
|
ページ数等
|
317p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
368.6
|
NDC9版
|
368.61
|
図書記号
|
スエ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
読売新聞
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1191
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1177
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20000908
|
一般的処理データ
|
20000526 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|