もっとくわしいないよう

タイトル 知っていますか日本の自然と木の文化
タイトルヨミ シッテ/イマスカ/ニホン/ノ/シゼン/ト/キ/ノ/ブンカ
タイトル標目(ローマ字形) Shitte/imasuka/nihon/no/shizen/to/ki/no/bunka
著者 河津/千代‖著
著者ヨミ カワズ,チヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河津/千代
著者標目(ローマ字形) Kawazu,Chiyo
著者標目(著者紹介) 1935年埼玉県生まれ。成蹊大学政治経済学部卒業。日本西洋古典学会会員。主な著書に「プライド、このやっかいなもの」「だれが山を守るのか」など。
記述形典拠コード 110000304300000
著者標目(統一形典拠コード) 110000304300000
件名標目(漢字形) 木材
件名標目(カタカナ形) モクザイ
件名標目(ローマ字形) Mokuzai
件名標目(典拠コード) 511423600000000
件名標目(漢字形) 住宅建築
件名標目(カタカナ形) ジュウタク/ケンチク
件名標目(ローマ字形) Jutaku/kenchiku
件名標目(典拠コード) 510922000000000
学習件名標目(漢字形) 建築
学習件名標目(カタカナ形) ケンチク
学習件名標目(ローマ字形) Kenchiku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540357700000000
学習件名標目(漢字形) 住まい
学習件名標目(カタカナ形) スマイ
学習件名標目(ローマ字形) Sumai
学習件名標目(ページ数) 6-73,151-163
学習件名標目(典拠コード) 540241000000000
学習件名標目(漢字形) 住宅問題
学習件名標目(カタカナ形) ジュウタク/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Jutaku/mondai
学習件名標目(典拠コード) 540241100000000
学習件名標目(漢字形) 移り変わり
学習件名標目(カタカナ形) ウツリカワリ
学習件名標目(ローマ字形) Utsurikawari
学習件名標目(ページ数) 6-73
学習件名標目(典拠コード) 540491100000000
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(ページ数) 63-66
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(漢字形) 町づくり
学習件名標目(カタカナ形) マチヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Machizukuri
学習件名標目(典拠コード) 540472100000000
学習件名標目(漢字形) コンクリート
学習件名標目(カタカナ形) コンクリート
学習件名標目(ローマ字形) Konkurito
学習件名標目(ページ数) 67-73
学習件名標目(典拠コード) 540109400000000
学習件名標目(漢字形) 木材
学習件名標目(カタカナ形) モクザイ
学習件名標目(ローマ字形) Mokuzai
学習件名標目(ページ数) 74-150
学習件名標目(典拠コード) 540397600000000
学習件名標目(漢字形) 木造建築
学習件名標目(カタカナ形) モクゾウ/ケンチク
学習件名標目(ローマ字形) Mokuzo/kenchiku
学習件名標目(ページ数) 83-108
学習件名標目(典拠コード) 540397200000000
学習件名標目(漢字形) 合板
学習件名標目(カタカナ形) ゴウハン
学習件名標目(ローマ字形) Gohan
学習件名標目(ページ数) 109-116
学習件名標目(典拠コード) 540279900000000
学習件名標目(漢字形) 熱帯雨林
学習件名標目(カタカナ形) ネッタイ/ウリン
学習件名標目(ローマ字形) Nettai/urin
学習件名標目(ページ数) 115-116,135-143
学習件名標目(典拠コード) 540458200000000
学習件名標目(漢字形) アレルギー
学習件名標目(カタカナ形) アレルギー
学習件名標目(ローマ字形) Arerugi
学習件名標目(ページ数) 127-131
学習件名標目(典拠コード) 540074000000000
学習件名標目(漢字形) 化学物質
学習件名標目(カタカナ形) カガク/ブッシツ
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku/busshitsu
学習件名標目(典拠コード) 540264800000000
学習件名標目(漢字形) ひのき
学習件名標目(カタカナ形) ヒノキ
学習件名標目(ローマ字形) Hinoki
学習件名標目(ページ数) 164-173
学習件名標目(典拠コード) 540050000000000
学習件名標目(漢字形) 森林保護
学習件名標目(カタカナ形) シンリン/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Shinrin/hogo
学習件名標目(ページ数) 173-181
学習件名標目(典拠コード) 540411700000000
出版者 リブリオ出版
出版者ヨミ リブリオ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Riburio/Shuppan
本体価格 ¥1700
内容紹介 「石の文化」の西洋に対して、日本は「木の文化」の国といわれてきたが、今でもそういえるだろうか? なぜ「木の文化」は受け継がれなかったのか、どうすれば取り戻すことができるのかを考える。
児童内容紹介 日本には昔から木を大切に建物につかう文化があった。それが近代になり、「建ててはこわす」ことがあたりまえとなり、外国の安い木材を安易に輸入するようになったため、色々な問題が起きるようになってきた。私たちの住む「家」を通して日本の自然環境や文化について考えるきっかけになる。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(10桁) 4-89784-783-4
ISBNに対応する出版年月 2000.6
TRCMARCNo. 00026146
Gコード 30699142
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200006
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8963
出版者典拠コード 310000201690000
ページ数等 185p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 657
NDC9版 657
図書記号 カシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 1180
流通コード CH
ベルグループコード 09H
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
最終更新日付 20150227
一般的処理データ 20000616 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ