| タイトル | なぜ、おきたのか? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゼ/オキタ/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Naze/okita/noka |
| サブタイトル | ホロコーストのはなし |
| サブタイトルヨミ | ホロコースト/ノ/ハナシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Horokosuto/no/hanashi |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The story of the Holocaust |
| 著者 | クライヴ・A.ロートン‖作 |
| 著者ヨミ | ロートン,クライヴ A. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Lawton,Clive A. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クライヴ/A/ロートン |
| 著者標目(ローマ字形) | Roton,Kuraibu A. |
| 著者標目(著者紹介) | 1980年代、ホロコースト教育の第一線で活躍。在英ユダヤ人団体の教育担当理事を務める。現在、道徳教育、宗教教育の分野等で放送、執筆活動を行う。 |
| 記述形典拠コード | 120002021370001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002021370000 |
| 著者 | 大塚/信‖監修・訳 |
| 著者ヨミ | オオツカ,マコト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大塚/信 |
| 著者標目(ローマ字形) | Otsuka,Makoto |
| 記述形典拠コード | 110003381980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003381980000 |
| 著者 | 石岡/史子‖訳 |
| 著者ヨミ | イシオカ,フミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石岡/史子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishioka,Fumiko |
| 記述形典拠コード | 110003381990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003381990000 |
| 件名標目(漢字形) | ユダヤ人 |
| 件名標目(カタカナ形) | ユダヤジン |
| 件名標目(ローマ字形) | Yudayajin |
| 件名標目(典拠コード) | 510260000000000 |
| 件名標目(漢字形) | ナチス |
| 件名標目(カタカナ形) | ナチス |
| 件名標目(ローマ字形) | Nachisu |
| 件名標目(典拠コード) | 210000323410000 |
| 件名標目(漢字形) | 強制収容所 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウセイ/シュウヨウジョ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyosei/shuyojo |
| 件名標目(典拠コード) | 510659800000000 |
| 件名標目(漢字形) | ホロコースト(1939〜1945) |
| 件名標目(カタカナ形) | ホロコースト |
| 件名標目(ローマ字形) | Horokosuto |
| 件名標目(典拠コード) | 511718200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ホロコースト |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホロコースト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Horokosuto |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540183500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 差別 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サベツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sabetsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540348600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 民族・人種問題 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミンゾク/ジンシュ/モンダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Minzoku/jinshu/mondai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540423700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ユダヤ人 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユダヤジン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yudayajin |
| 学習件名標目(ページ数) | 6 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540201100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ナチス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナチス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nachisu |
| 学習件名標目(ページ数) | 8 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540148300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ヒトラー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒトラー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hitora |
| 学習件名標目(ページ数) | 11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540163500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 第二次世界大戦 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダイニジ/セカイ/タイセン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dainiji/sekai/taisen |
| 学習件名標目(ページ数) | 16 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540495200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 杉原/千畝 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スギハラ,チウネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sugihara,Chiune |
| 学習件名標目(ページ数) | 32 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540400100000000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | ホロコーストはなぜ起きたのか? ヒトラーが権力を握り、ナチス政権が成立するに至った経緯から、強制収容所における悲劇、抵抗運動、戦争の終焉までを、豊富な写真と共に教訓を交えて解説する。 |
| 児童内容紹介 | ナチス・ドイツによるユダヤ人の殺害、ホロコーストはなぜ起きたのだろう。この本は、第一次世界大戦後のドイツの状況から、ヒトラーが権力を持ちユダヤ人を迫害していく様子、強制収容所、第二次世界大戦の始まりと終わりまでを、たくさんの写真と文でていねいに説明する。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010070000 |
| ISBN(10桁) | 4-265-80090-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.7 |
| TRCMARCNo. | 00026341 |
| Gコード | 30699130 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200007 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 52p |
| 大きさ | 30cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 316.88 |
| NDC9版 | 316.88 |
| NDC10版 | 316.88 |
| 図書記号 | ロナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B |
| 書誌・年譜・年表 | おもな出来事(年表):p46〜47 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1180 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20000616 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |