タイトル
|
昭和精神史
|
タイトルヨミ
|
ショウワ/セイシンシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Showa/seishinshi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
714490500000000
|
巻次
|
戦後篇
|
巻次ヨミ
|
センゴヘ
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00センゴヘ
|
タイトル標目(全集コード)
|
014602
|
著者
|
桶谷/秀昭‖著
|
著者ヨミ
|
オケタニ,ヒデアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桶谷/秀昭
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oketani,Hideaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年東京都生まれ。一橋大学卒業。文芸評論家。著書に「他者への架橋」「草花の匂ふ国家」など。
|
記述形典拠コード
|
110000233160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000233160000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813740000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520103813810000
|
出版者
|
文芸春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
本体価格
|
¥3238
|
内容紹介
|
或る精神の系譜が、昭和初期から見え隠れしつつ、敗戦を経たのちも持続し、三島由紀夫の死において最後の光芒をみた…。東京裁判、三島事件、昭和天皇崩御などを描き、昭和の日本人の心の歴史を辿る。92年刊の続編。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ISBN(10桁)
|
4-16-356350-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.6
|
TRCMARCNo.
|
00027966
|
Gコード
|
30702134
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200006
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者典拠コード
|
310000194700000
|
ページ数等
|
490p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
210.7
|
NDC9版
|
210.7
|
図書記号
|
オシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1182
|
配本回数
|
全2巻2配完結
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20210903
|
一般的処理データ
|
20000630 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|