| タイトル | 季語の花 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キゴ/ノ/ハナ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kigo/no/hana |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 714278200000000 |
| 巻次 | 秋 |
| 巻次ヨミ | アキ |
| 著者 | 佐川/広治‖著 |
| 著者ヨミ | サガワ,ヒロジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐川/広治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sagawa,Hiroji |
| 著者標目(著者紹介) | 1939年秋田県生まれ。俳人。俳誌『河』編集長。81年『河』賞受賞。俳人協会幹事。句集に「光体」「遊牧」「佐川広治句集」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000445960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000445960000 |
| 著者 | 吉田/鴻司‖監修 |
| 著者ヨミ | ヨシダ,コウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉田/鴻司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshida,Koji |
| 記述形典拠コード | 110001072650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001072650000 |
| 著者 | 夏梅/陸夫‖写真 |
| 著者ヨミ | ナツウメ,リクオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 夏梅/陸夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Natsume,Rikuo |
| 記述形典拠コード | 110000737570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000737570000 |
| 件名標目(漢字形) | 歳時記 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイジキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Saijiki |
| 件名標目(典拠コード) | 510832600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 花 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハナ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hana |
| 件名標目(典拠コード) | 510554600000000 |
| 出版者 | TBSブリタニカ |
| 出版者ヨミ | ティービーエス/ブリタニカ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tibiesu/Buritanika |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 秋の季語の中から花を中心に98語を厳選して、昔から日本人に愛されてきた花の由来、作句上のポイント、鑑賞、季節を実感させる大きく美しい写真など、初心者にもわかりやすく紹介する。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030030000 |
| ISBN(10桁) | 4-484-00409-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.7 |
| TRCMARCNo. | 00031682 |
| Gコード | 30712148 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200007 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4968 |
| 出版者典拠コード | 310000184860000 |
| ページ数等 | 151p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 911.307 |
| NDC9版 | 911.307 |
| 図書記号 | サキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1185 |
| 配本回数 | 全4巻2配 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000721 |
| 一般的処理データ | 20000721 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |