| タイトル | あの夏の日 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | アノ/ナツ/ノ/ヒ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Ano/natsu/no/hi | 
| 並列タイトル | On that summer day | 
| 著者 | 葉/祥明‖絵・文 | 
| 著者ヨミ | ヨウ,ショウメイ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 葉/祥明 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yo,Shomei | 
| 著者標目(著者紹介) | 1946年熊本県生まれ。画家・詩人・絵本作家。90年「風とひょう」でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞を受賞。著書に「アジアのこころ」「心に響く言葉」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001061300000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001061300000 | 
| 著者 | 長崎市‖英訳 | 
| 著者ヨミ | ナガサキシ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長崎市 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nagasakishi | 
| 記述形典拠コード | 210000146500000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000146500000 | 
| 出版者 | 自由国民社 | 
| 出版者ヨミ | ジユウ/コクミンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jiyu/Kokuminsha | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 今、生きている私達は美しい自然と平和な地球を次の世代に、手渡す責任があります。荒れ果てた世界に住む未来の子供達から「どうしてあの時、どうにかできなかったの」と言われないように…。長崎からの平和の祈り。英文併記。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090100000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090095000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090200000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| 下記の特定事項に属さない注記 | 英文併記 | 
| ISBN(10桁) | 4-426-88306-7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.7 | 
| TRCMARCNo. | 00031762 | 
| Gコード | 30712139 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200007 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3234 | 
| 出版者典拠コード | 310000175460000 | 
| ページ数等 | 1冊 | 
| 大きさ | 31cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 319.8 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 319.8 | 
| 図書記号 | ヨア | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ヨア | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 利用対象 | B5L | 
| 賞の名称 | 平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞 | 
| 賞の回次(年次) | 第6回 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1185 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| テキストの言語 | eng | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0005 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220311 | 
| 一般的処理データ | 20000721 2000 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |