タイトル
|
山岳展望ハンドブック
|
タイトルヨミ
|
サンガク/テンボウ/ハンドブック
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sangaku/tenbo/handobukku
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
714386900000000
|
サブタイトル
|
山名がわかる広角展望図集
|
サブタイトルヨミ
|
サンメイ/ガ/ワカル/コウカク/テンボウ/ズシュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sanmei/ga/wakaru/kokaku/tenbo/zushu
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
著者
|
佐古/清隆‖図と解説
|
著者ヨミ
|
サコ,キヨタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐古/清隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sako,Kiyotaka
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年香川県生まれ。東京で出版関係の仕事に従事した後、フリーの編集者として独立。89年、国内3000m峰全山の歩行連絡を完了。著書に「ひとりぼっちの日本百名山」「単独登山」他。
|
記述形典拠コード
|
110000450170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000450170000
|
件名標目(漢字形)
|
関東地方-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
カントウ/チホウ-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanto/chiho-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520216510040000
|
件名標目(漢字形)
|
中部地方-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウブ/チホウ-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chubu/chiho-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520394010040000
|
件名標目(漢字形)
|
山岳
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sangaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510845300000000
|
出版者
|
山と渓谷社
|
出版者ヨミ
|
ヤマ/ト/ケイコクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yama/To/Keikokusha
|
本体価格
|
¥980
|
内容紹介
|
展望図360度を撮りつなぐには何度か登るしかない。著者自身が撮影した写真を基にして描かれた山岳展望図集。2では八ガ岳・日本アルプス(南・中央・北)の展望図を収録。
|
ジャンル名
|
71
|
ISBN(10桁)
|
4-635-53019-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.8
|
TRCMARCNo.
|
00033197
|
Gコード
|
30715952
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200008
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8521
|
出版者典拠コード
|
310000199850000
|
ページ数等
|
205p
|
大きさ
|
15×21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
291.3
|
NDC9版
|
291.3
|
図書記号
|
ササ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1186
|
配本回数
|
2・
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20000728
|
一般的処理データ
|
20000728 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|