タイトル | 干支ってなぁ〜に? |
---|---|
タイトルヨミ | エト/ッテ/ナァーニ |
タイトル標目(ローマ字形) | Eto/tte/nani |
著者 | 靍見/憲明‖著 |
著者ヨミ | ツルミ,ノリアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鶴見/憲明 |
著者標目(ローマ字形) | Tsurumi,Noriaki |
著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。公務員を退職後、工房鶴を経営し、個展を開催。著書に「朝日将軍木曽義仲」がある。 |
記述形典拠コード | 110003204120001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003204120000 |
件名標目(漢字形) | 干支 |
件名標目(カタカナ形) | エト |
件名標目(ローマ字形) | Eto |
件名標目(典拠コード) | 510598800000000 |
出版者 | チクマ秀版社 |
出版者ヨミ | チクマ/シュウハンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shuhansha |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 中国から伝来し、日本人の生活に定着した干支について、その起源・変遷・それぞれの意味や干支にまつわるエッセイなどを紹介する。 |
ジャンル名 | 14 |
ジャンル名(図書詳細) | 030060010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 170150000000 |
ISBN(10桁) | 4-8050-0368-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2000.8 |
TRCMARCNo. | 00034078 |
Gコード | 30717524 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200008 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4698 |
出版者典拠コード | 310000183820001 |
ページ数等 | 189p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 148.8 |
NDC9版 | 148.8 |
図書記号 | ツエ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 干支文化年表:p20〜21 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1187 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080711 |
一般的処理データ | 20000804 2000 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |