トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル サルの社会に学ぶ
タイトルヨミ サル/ノ/シャカイ/ニ/マナブ
タイトル標目(ローマ字形) Saru/no/shakai/ni/manabu
サブタイトル 河合雅雄先生とゲラダヒヒ
サブタイトルヨミ カワイ/マサオ/センセイ/ト/ゲラダヒヒ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kawai/masao/sensei/to/geradahihi
シリーズ名 未来へ残したい日本の自然
シリーズ名標目(カタカナ形) ミライ/エ/ノコシタイ/ニホン/ノ/シゼン
シリーズ名標目(ローマ字形) Mirai/e/nokoshitai/nihon/no/shizen
シリーズ名標目(典拠コード) 605542400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
著者 高橋/健‖文
著者ヨミ タカハシ,ケン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/健
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Ken
著者標目(著者紹介) 1930年岐阜県生まれ。早稲田大学在学中より坪田譲治に師事。編集者を経て作家活動に入る。『アニマ』の創刊、都市周辺の自然保護活動などにたずさわる。日本文芸家協会会員。
記述形典拠コード 110000580150000
著者標目(統一形典拠コード) 110000580150000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河合/雅雄
個人件名標目(ローマ字形) Kawai,Masao
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) カワイ,マサオ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000297840000
件名標目(漢字形) さる(猿)
件名標目(カタカナ形) サル
件名標目(ローマ字形) Saru
件名標目(典拠コード) 510032900000000
学習件名標目(漢字形) さる(猿)
学習件名標目(カタカナ形) サル
学習件名標目(ローマ字形) Saru
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540462800000000
学習件名標目(漢字形) 研究者
学習件名標目(カタカナ形) ケンキュウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kenkyusha
学習件名標目(典拠コード) 540483600000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥1400
内容紹介 サルからヒトへ。我々はなにを失い、なにを得たのか。動物学者・河合雅雄は草原に住むサル、ゲラダヒヒの群れの研究から、サルからヒトへの進化の道すじをたどる試みに挑戦した。その人生と研究から得たことを紹介する。
児童内容紹介 霊長類の研究者、河合雅雄の半生と彼の研究を紹介する。ニホンザルやゴリラ、ゲラダヒヒ、マントヒヒなどの群れの調査・研究と、サルからヒトへの進化の道すじ。また、研究から得たことを日本の子どもの教育に役立てていくことなど。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-591-06513-8
ISBNに対応する出版年月 2000.7
TRCMARCNo. 00034416
Gコード 30718946
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200007
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 139p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 489.9
NDC9版 489.95
図書記号 タサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
掲載紙 毎日新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1195
『週刊新刊全点案内』号数 1187
ベルグループコード 09
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20000804 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ