| タイトル | 女生徒 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョセイト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Joseito |
| 著作(漢字形) | 女生徒 |
| 著作(カタカナ形) | ジョセイト |
| 著作(ローマ字形) | Joseito |
| 著作(典拠コード) | 800000078630000 |
| 著者 | 太宰/治‖作 |
| 著者ヨミ | ダザイ,オサム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 太宰/治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Dazai,Osamu |
| 著者標目(著者紹介) | 1909〜48年。青森県生まれ。著書に「斜陽」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000609290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000609290000 |
| 著者 | 佐内/正史‖写真 |
| 著者ヨミ | サナイ,マサフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐内/正史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sanai,Masafumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1968年静岡県生まれ。95年、キャノン写真新世紀優秀賞受賞。作品集に「タンタンと」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002943460000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002943460000 |
| 出版者 | 作品社 |
| 出版者ヨミ | サクヒンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sakuhinsha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | もはや古典と言っていい太宰治の名著が、現代の写真家の作品と相まって、新たなる息吹を吹き込まれ、みずみずしい色彩を放つ。やわらかなグリーンに彩られた、時代を超えた男2人のコラボレート。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
| ISBN(10桁) | 4-87893-363-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.8 |
| TRCMARCNo. | 00037158 |
| Gコード | 30727335 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200008 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2883 |
| 出版者典拠コード | 310000173400000 |
| ページ数等 | 100p |
| 大きさ | 14×19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | ダジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1190 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220401 |
| 一般的処理データ | 20000901 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |