| タイトル | 遊人の抒情 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ユウジン/ノ/ジョジョウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Yujin/no/jojo | 
| サブタイトル | 柏木如亭 | 
| サブタイトルヨミ | カシワギ/ジョテイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kashiwagi/jotei | 
| 著者 | 揖斐/高‖著 | 
| 著者ヨミ | イビ,タカシ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 揖斐/高 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Ibi,Takashi | 
| 著者標目(著者紹介) | 1946年生まれ。東京大学大学院卒業。現在、成蹊大学教授。日本近世文学専攻、文学博士。著書に「江戸詩歌論」「蕪村一茶集」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000118860000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000118860000 | 
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柏木/如亭 | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カシワギ,ジョテイ | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kashiwagi,Jotei | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110002793700000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥3000 | 
| 内容紹介 | 前半生の遊蕩、後半生の漂泊、望郷の念にかられながらの客死…。放浪詩人柏木如亭の生涯をあとづけ、その詩の魅力を語る評伝風評論。江戸時代後期の漢詩の日本化を体現しつつ、時代からは隔絶した生き方をした詩人を考察する。 | 
| ジャンル名 | 92 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010030050000 | 
| ISBN(10桁) | 4-00-002350-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.8 | 
| TRCMARCNo. | 00038543 | 
| Gコード | 30724365 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.8 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200008 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 336p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 919.5 | 
| NDC9版 | 919.5 | 
| 図書記号 | イユカ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 柏木如亭略年表:p321〜327 文献:p329〜332 | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1193 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1191 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20000922 | 
| 一般的処理データ | 20000908 2000 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |