タイトル
|
日本の戦争責任
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/センソウ/セキニン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/senso/sekinin
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
714742800000000
|
サブタイトル
|
最後の戦争世代から
|
サブタイトルヨミ
|
サイゴ/ノ/センソウ/セダイ/カラ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saigo/no/senso/sedai/kara
|
巻次
|
上
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
小学館ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショウガクカン/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shogakukan/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601367500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
134
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
134
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000134
|
著者
|
若槻/泰雄‖著
|
著者ヨミ
|
ワカツキ,ヤスオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
若槻/泰雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wakatsuki,Yasuo
|
著者標目(著者紹介)
|
1924年中国生まれ。東京大学法学部政治学科卒業。玉川大学農学部教授等を務め、90年定年退職。著書に「排日の歴史」「シベリア捕虜収容所住政策史論」など。
|
記述形典拠コード
|
110001092110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001092110000
|
件名標目(漢字形)
|
日中戦争(1937〜1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニッチュウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nitchu/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
510393400000000
|
件名標目(漢字形)
|
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
511126300000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
累積注記
|
原書房 1995年刊の再刊
|
本体価格
|
¥980
|
内容紹介
|
日本の軍隊の真の統率者はだれだったのか。現役兵として敗戦を迎えた著者は、数多の資料を基礎に日本の軍隊の無責任体制を指摘する。日本人の感覚の深層に潜む固有の組織論。原書房95年刊の再刊。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030060
|
ISBN(10桁)
|
4-09-460134-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.10
|
TRCMARCNo.
|
00042756
|
Gコード
|
30737053
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200010
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
326p
|
大きさ
|
16cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
D
|
NDC8版
|
210.7
|
NDC9版
|
210.74
|
図書記号
|
ワニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1195
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20001006
|
一般的処理データ
|
20001006 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|