トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 正倉院宝物と平安時代
タイトルヨミ ショウソウイン/ホウモツ/ト/ヘイアン/ジダイ
タイトル標目(ローマ字形) Shosoin/homotsu/to/heian/jidai
サブタイトル 和風化への道
サブタイトルヨミ ワフウカ/エノ/ミチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Wafuka/eno/michi
著者 米田/雄介‖著
著者ヨミ ヨネダ,ユウスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 米田/雄介
著者標目(ローマ字形) Yoneda,Yusuke
著者標目(著者紹介) 昭和11年兵庫県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。前宮内庁正倉院事務所所長。現在、県立広島女子大学国際文化学部教授。著書に「正倉院と日本文化」など。
記述形典拠コード 110001084940000
著者標目(統一形典拠コード) 110001084940000
件名標目(漢字形) 正倉院
件名標目(カタカナ形) ショウソウイン
件名標目(ローマ字形) Shosoin
件名標目(典拠コード) 510469500000000
出版者 淡交社
出版者ヨミ タンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tankosha
本体価格 ¥3000
内容紹介 日本文化の源流の一つとなった正倉院宝物が、日本風にアレンジされていく経緯をビジュアルで紹介。宝物の修理や保存の仕方などについても触れ、その魅力の源泉に迫る。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
ISBN(10桁) 4-473-01693-5
ISBNに対応する出版年月 2000.10
TRCMARCNo. 00042933
Gコード 30740667
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2000.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200010
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4363
出版者典拠コード 310000182040000
ページ数等 191p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 702.135
NDC9版 702.135
図書記号 ヨシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1195
ベルグループコード 10
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20001006
一般的処理データ 20001006 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ