| タイトル | 赤いロッコと緑のギル |
|---|---|
| タイトルヨミ | アカイ/ロッコ/ト/ミドリ/ノ/ギル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Akai/rokko/to/midori/no/giru |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Die Geggis |
| 著者 | ミラ・ローベ‖文 |
| 著者ヨミ | ローベ,ミラ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Lobe,Mira |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ミラ/ローベ |
| 著者標目(ローマ字形) | Robe,Mira |
| 記述形典拠コード | 120000179140001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000179140000 |
| 著者 | ズージ・ヴァイゲル‖絵 |
| 著者ヨミ | ワイゲル,ズージ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Weigel,Susi |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ズージ/ヴァイゲル |
| 著者標目(ローマ字形) | Waigeru,Zuji |
| 著者標目(著者紹介) | 1914〜90年。チェコのモラヴィア地方生まれ。イラストレーター。ミラ・ローベ作品の多くのイラストを描く。2人で手がけた児童書に「にぎやか色のちび」など。 |
| 記述形典拠コード | 120001591460003 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001591460000 |
| 著者 | 伊東/明美‖訳 |
| 著者ヨミ | イトウ,アケミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊東/明美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Akemi |
| 記述形典拠コード | 110003427710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003427710000 |
| 出版者 | エルアイユー |
| 出版者ヨミ | エルアイユー |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Eruaiyu |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | ゲッギって知ってる? 赤い岩ゲッギと緑の沼ゲッギがいて、闇の中だとそっくりなのに、互いに相手が大嫌い。でも、本当は誰も相手を見たことがないんだ。そんな赤ゲッギのロッコと緑ゲッギのギルが、ある日偶然出会って…。 |
| 児童内容紹介 | あるところに、岩ゲッギと沼ゲッギというどうぶつが住んでいました。赤い体の岩ゲッギは、よじのぼるのがじょうず。みどり色の沼ゲッギは、もぐったりおよいだりするのがとくいです。体の色がちがうだけで、みかけはそっくり。会ったことがないのに、おたがい相手のわるくちを言いあっています。そんなある日、岩ゲッギと沼ゲッギぐうぜん出会います。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(10桁) | 4-901983-02-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.7 |
| TRCMARCNo. | 04040570 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200407 |
| 出版者典拠コード | 310001292160000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 28cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 943 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 943.7 |
| 図書記号 | ワア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ロア |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1385 |
| 流通コード | A |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20040806 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |