タイトル | 舞踊手帖 |
---|---|
タイトルヨミ | ブヨウ/テチョウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Buyo/techo |
シリーズ名 | Dance handbook |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ダンス/ハンドブック |
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Dance handbook |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Dansu/handobukku |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Dance/handbook |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601399400000000 |
著者 | 古井戸/秀夫‖著 |
著者ヨミ | フルイド,ヒデオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古井戸/秀夫 |
著者標目(ローマ字形) | Furuido,Hideo |
著者標目(著者紹介) | 1951年東京都生まれ。早稲田大学文学部演劇科卒業。現在、同文学部教授として歌舞伎、日本舞踊の研究に従事する。著書に「歌舞伎問いかけの文学」ほか。 |
記述形典拠コード | 110000872310000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000872310000 |
件名標目(漢字形) | 日本舞踊 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブヨウ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon/buyo |
件名標目(典拠コード) | 510401400000000 |
出版者 | 新書館 |
出版者ヨミ | シンショカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinshokan |
累積注記 | 初版:駸々堂出版 1990年刊 |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 作者自筆の台本や長唄・常磐津の正本の絵表紙、絵本番付、辻番付など、初演の舞台の周辺に残された資料を整理してまとめ、内容・鑑賞・初演の解説を付す。90年駸々堂出版刊の新版。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160150050000 |
ISBN(10桁) | 4-403-25050-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2000.11 |
TRCMARCNo. | 00046949 |
Gコード | 30751444 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200011 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3136 |
出版者典拠コード | 310000174910000 |
ページ数等 | 294p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 769.1 |
NDC9版 | 769.1 |
図書記号 | フブ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1198 |
版表示 | 新版 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20001027 |
一般的処理データ | 20001027 2000 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |