| タイトル | ヴェーバー歴史の意味をめぐる闘争 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヴェーバー/レキシ/ノ/イミ/オ/メグル/トウソウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Beba/rekishi/no/imi/o/meguru/toso |
| 著者 | 内田/芳明‖著 |
| 著者ヨミ | ウチダ,ヨシアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内田/芳明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uchida,Yoshiaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1923年生まれ。東京商科大学卒業。89年に横浜国立大学を定年退職。著書に「ヴェーバー社会科学の基礎研究」「風景とは何か」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110000151640000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000151640000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Weber,Max |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Beba,Makkusu |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヴェーバー,マックス |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000313070000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 今日の世界が陥っている歴史からの意味剝奪はいかにして克服できるのか。近代に内在する危機に挑んだ思想家ヴェーバーの宗教社会学の研究を踏まえた、文明論的考察。95年〜2000年『あうろーら』連載をまとめる。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-000181-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.10 |
| TRCMARCNo. | 00048061 |
| Gコード | 30748970 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200010 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 293p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 361.234 |
| NDC9版 | 361.234 |
| 図書記号 | ウヴ ベ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1199 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20001102 |
| 一般的処理データ | 20001102 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |