| タイトル | 合気道独習教本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アイキドウ/ドクシュウ/キョウホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Aikido/dokushu/kyohon |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | エトキ/アイキドウ/ドクシュウ/キョウホン |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Etoki/aikido/dokushu/kyohon |
| 著者 | 植芝/吉祥丸‖著 |
| 著者ヨミ | ウエシバ,キッショウマル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 植芝/吉祥丸 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ueshiba,Kisshomaru |
| 著者標目(著者紹介) | 1921年〜99年。早稲田大学政治経済学部卒業。国際合気道連盟会長、合気会会長などを務め、合気道の普及を通じての国際社会への貢献により勲三等瑞宝章を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000137130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000137130000 |
| 著者 | 植芝/守央‖監修 |
| 著者ヨミ | ウエシバ,モリテル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 植芝/守央 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ueshiba,Moriteru |
| 記述形典拠コード | 110000137140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000137140000 |
| 件名標目(漢字形) | 合気道 |
| 件名標目(カタカナ形) | アイキドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Aikido |
| 件名標目(典拠コード) | 510800400000000 |
| 出版者 | 東京書店 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shoten |
| 累積注記 | 初版の書名:絵説合気道独習教本 |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 合気道の基本技から応用技までイラストで分かりやすく解説した教本。基本の準備動作、呼吸力養成法、基礎の投げ技や固め技、歴史や現況まで詳しく説明する。73年刊「絵説合気道独習教本」の改題・改訂。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 180120030000 |
| ISBN(10桁) | 4-88574-662-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.12 |
| TRCMARCNo. | 00052135 |
| Gコード | 30762435 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200012 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5139 |
| 出版者典拠コード | 310000185350000 |
| ページ数等 | 278p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 789.2 |
| NDC9版 | 789.25 |
| 図書記号 | ウア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 合気道のあゆみ:p262〜271 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1203 |
| 版表示 | 改訂 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20001201 |
| 一般的処理データ | 20001201 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |