| タイトル | もっと知ろうよ!ハングル |
|---|---|
| タイトルヨミ | モット/シロウヨ/ハングル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Motto/shiroyo/hanguru |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 714901200000000 |
| サブタイトル | となりの国の言葉と文化 |
| サブタイトルヨミ | トナリ/ノ/クニ/ノ/コトバ/ト/ブンカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tonari/no/kuni/no/kotoba/to/bunka |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | あいさつと文字 |
| 多巻タイトルヨミ | アイサツ/ト/モジ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Aisatsu/to/moji |
| 著者 | 金/順玉‖文 |
| 著者ヨミ | キム,スノク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金/順玉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kimu,Sunoku |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | キン,ジュンギョク |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kin,Jungyoku |
| 著者標目(著者紹介) | 韓国生まれ。梨花女子大学文理学部卒業。86年に来日、結婚。横浜市小学校国際理解教室講師、「横浜コリアン文化研究会」代表。共著に「韓国朝鮮と出会おう」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110003471590001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003471590000 |
| 著者 | 池/貴巳子‖イラスト |
| 著者ヨミ | チ,キミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池/貴巳子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Chi,Kimiko |
| 記述形典拠コード | 110003471600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003471600000 |
| 件名標目(漢字形) | 朝鮮語 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョウセンゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chosengo |
| 件名標目(典拠コード) | 511169600000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | ハングル |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ハングル |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Hanguru |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510216600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ハングル |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハングル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hanguru |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540153700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 国際理解 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コクサイ/リカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kokusai/rikai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540291800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 朝鮮 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チョウセン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chosen |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540396800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 韓国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンコク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kankoku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540584000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 韓国語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンコクゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kankokugo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540584300000000 |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版者ヨミ | チョウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 韓国・朝鮮の民話や昔話に登場するいたずらもののお化け、トケビ。トケビとキム先生、あきらたち仲間と一緒に、ハングル探検にでかけよう。あいさつや敬語、さまざまな場面での言葉、ハングルの50音表などを収録。 |
| 児童内容紹介 | おとなりの国、韓国・朝鮮の言葉「ハングル」のことをもっと知ろうよ!というシリーズ。むかしばなしに出てくるおばけ「トケビ」といっしょに、韓国のくらしものぞいてみよう。第一巻では「あいさつと文字」について紹介している。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010110000 |
| ISBN(10桁) | 4-8113-7360-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.11 |
| TRCMARCNo. | 00052424 |
| Gコード | 30763895 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200011 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
| 出版者典拠コード | 310000183630000 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 829.1 |
| NDC9版 | 829.1 |
| 図書記号 | キモ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1203 |
| 配本回数 | 1配 |
| ベルグループコード | 09 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20001201 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |