トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 西洋の書物工房
タイトルヨミ セイヨウ/ノ/ショモツ/コウボウ
タイトル標目(ローマ字形) Seiyo/no/shomotsu/kobo
サブタイトル ロゼッタ・ストーンからモロッコ革の本まで
サブタイトルヨミ ロゼッタ/ストーン/カラ/モロッコガワ/ノ/ホン/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rozetta/suton/kara/morokkogawa/no/hon/made
著者 貴田/庄‖著
著者ヨミ キダ,ショウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 貴田/庄
著者標目(ローマ字形) Kida,Sho
記述形典拠コード 110001556250000
著者標目(統一形典拠コード) 110001556250000
件名標目(漢字形) 造本
件名標目(カタカナ形) ゾウホン
件名標目(ローマ字形) Zohon
件名標目(典拠コード) 511118000000000
出版者 芳賀書店
出版者ヨミ ハガ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Haga/Shoten
本体価格 ¥5000
内容紹介 文字、紙、製本、革、表紙、小口装飾、花切れ、見返し…。書物を成立させる各部の起源と歴史を図版を多用し詳解。パリの装飾美術学校で製本・装丁を学んだ工芸作家が15年の歳月をかけ、「物」としての本の姿を解き明かす。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 020010030000
ISBN(10桁) 4-8261-0154-6
ISBNに対応する出版年月 2000.12
TRCMARCNo. 00057710
Gコード 30775048
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200012
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6903
出版者典拠コード 310000192110000
ページ数等 213,9p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 022
NDC9版 022
図書記号 キセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末p4〜7
掲載紙 読売新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1206
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1209
流通コード X
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20140214
一般的処理データ 20001222 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ