タイトル
|
世界をときめかした伊万里焼
|
タイトルヨミ
|
セカイ/オ/トキメカシタ/イマリヤキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/o/tokimekashita/imariyaki
|
著者
|
矢部/良明‖著
|
著者ヨミ
|
ヤベ,ヨシアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
矢部/良明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yabe,Yoshiaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1943年神奈川県生まれ。東北大学文学部美術史科修了。東京国立博物館工芸課長。著書に「染付と色絵磁器」など。
|
記述形典拠コード
|
110001022710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001022710000
|
件名標目(漢字形)
|
陶磁器-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウジキ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tojiki-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511241220400000
|
出版者
|
角川書店
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Shoten
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
初期伊万里、柿右衛門、古九谷、鍋島、金襴手、染付など、17世紀に工芸の大輪の精華を開花させた伊万里焼。さまざまな様式の発生と展開という視点から探る、伊万里焼論の集大成。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160090010000
|
ISBN(10桁)
|
4-04-851124-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.12
|
TRCMARCNo.
|
01000087
|
Gコード
|
30776852
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200012
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140000
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
751.1
|
NDC9版
|
751.1
|
図書記号
|
ヤセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1207
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20010105
|
一般的処理データ
|
20010105 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|