トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 作家の自伝
タイトルヨミ サッカ/ノ/ジデン
タイトル標目(ローマ字形) Sakka/no/jiden
タイトル標目(全集典拠コード) 703603700000000
巻次 109
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000109
シリーズ名 シリーズ・人間図書館
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/ニンゲン/トショカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/ningen/toshokan
シリーズ名標目(典拠コード) 603583700000000
多巻タイトル 有吉佐和子
多巻タイトルヨミ アリヨシ/サワコ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ariyoshi/sawako
各巻のタイトル関連情報 伝統美への目覚め/父恋い酒
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) デントウビ/エノ/メザメ/チチコイザケ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Dentobi/eno/mezame/chichikoizake
著者 佐伯/彰一‖監修
著者ヨミ サエキ,ショウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐伯/彰一
著者標目(ローマ字形) Saeki,Shoichi
記述形典拠コード 110000434260000
著者標目(統一形典拠コード) 110000434260000
著者 松本/健一‖監修
著者ヨミ マツモト,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松本/健一
著者標目(ローマ字形) Matsumoto,Ken'ichi
記述形典拠コード 110000925790000
著者標目(統一形典拠コード) 110000925790000
各巻の責任表示 有吉/佐和子‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) アリヨシ,サワコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 有吉/佐和子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Ariyoshi,Sawako
記述形典拠コード 110000045600000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000045600000
各巻の責任表示 宮内/淳子‖編解説
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ミヤウチ,ジュンコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮内/淳子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Miyauchi,Junko
記述形典拠コード 110001503380000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001503380000
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) Ariyoshi,Sawako
多巻ものの各巻の個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 有吉/佐和子
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アリヨシ,サワコ
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) 110000045600000
件名標目(漢字形) 日本文学-作家
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-サッカ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-sakka
件名標目(典拠コード) 510401810030000
出版者 日本図書センター
出版者ヨミ ニホン/トショ/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Tosho/Senta
本体価格 ¥2600
内容紹介 自伝、自伝的随想、日記、書簡、小説などによって作家の生涯を浮き彫りにするシリーズ。109巻では、有吉佐和子のジャワでの少女時代、日々の生活、小説に向ける思いを綴った文章、ニューギニアや中国のルポルタージュを収録。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-8205-9555-5
ISBNに対応する出版年月 2000.11
セットISBN 4-8205-9546-6
TRCMARCNo. 01000679
Gコード 30778880
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200011
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6214
出版者典拠コード 310000190500000
ページ数等 300p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 910.26
NDC9版 910.26
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 109
利用対象 L
書誌・年譜・年表 有吉佐和子/年譜:p283〜288
『週刊新刊全点案内』号数 1207
配本回数 6配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20010105
一般的処理データ 20010105 2000 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 伝統美への目覚め
タイトル(カタカナ形) デントウビ/エノ/メザメ
タイトル(ローマ字形) Dentobi/eno/mezame
タイトル関連情報 わが読書時代を通して
収録ページ 9-18
タイトル 先生たち
タイトル(カタカナ形) センセイタチ
タイトル(ローマ字形) Senseitachi
収録ページ 19-28
タイトル 青春三音階
タイトル(カタカナ形) セイシュン/サンオンカイ
タイトル(ローマ字形) Seishun/san'onkai
収録ページ 29-36
タイトル 私の季節
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/キセツ
タイトル(ローマ字形) Watakushi/no/kisetsu
収録ページ 37-39
タイトル 子供の愛国心
タイトル(カタカナ形) コドモ/ノ/アイコクシン
タイトル(ローマ字形) Kodomo/no/aikokushin
収録ページ 40-43
タイトル おひなさま
タイトル(カタカナ形) オヒナサマ
タイトル(ローマ字形) Ohinasama
収録ページ 44-48
タイトル 桜の花と想い出
タイトル(カタカナ形) サクラ/ノ/ハナ/ト/オモイデ
タイトル(ローマ字形) Sakura/no/hana/to/omoide
タイトル関連情報 お花見のこと
収録ページ 49-52
タイトル アンチョコ
タイトル(カタカナ形) アンチョコ
タイトル(ローマ字形) Anchoko
タイトル関連情報 端午の節句
収録ページ 53-56
タイトル たなばた
タイトル(カタカナ形) タナバタ
タイトル(ローマ字形) Tanabata
収録ページ 57-61
タイトル 熱帯の果物
タイトル(カタカナ形) ネッタイ/ノ/クダモノ
タイトル(ローマ字形) Nettai/no/kudamono
収録ページ 62-66
タイトル 岡本かの子『生々流転』
タイトル(カタカナ形) オカモト/カノコ/ショウジョウ/ルテン
タイトル(ローマ字形) Okamoto/kanoko/shojo/ruten
収録ページ 67-69
タイトル 父恋い酒
タイトル(カタカナ形) チチコイザケ
タイトル(ローマ字形) Chichikoizake
収録ページ 73-75
タイトル やめられないこと
タイトル(カタカナ形) ヤメラレナイ/コト
タイトル(ローマ字形) Yamerarenai/koto
収録ページ 76-78
タイトル 文楽演出後記
タイトル(カタカナ形) ブンラク/エンシュツ/コウキ
タイトル(ローマ字形) Bunraku/enshutsu/koki
収録ページ 79-82
タイトル 遊女となるの記
タイトル(カタカナ形) ユウジョ/ト/ナル/ノ/キ
タイトル(ローマ字形) Yujo/to/naru/no/ki
タイトル関連情報 文春まつり若手歌舞伎稽古風景
収録ページ 83-91
タイトル 芥川賞残念会
タイトル(カタカナ形) アクタガワショウ/ザンネンカイ
タイトル(ローマ字形) Akutagawasho/zannenkai
収録ページ 92-97
タイトル 私の一週間
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/イッシュウカン
タイトル(ローマ字形) Watakushi/no/isshukan
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ワタクシ/ノ/1シュウカン
収録ページ 98-101
タイトル 預り信者の弁
タイトル(カタカナ形) アズカリ/シンジャ/ノ/ベン
タイトル(ローマ字形) Azukari/shinja/no/ben
収録ページ 102-105
タイトル 最も身近な読者
タイトル(カタカナ形) モットモ/ミジカ/ナ/ドクシャ
タイトル(ローマ字形) Mottomo/mijika/na/dokusha
収録ページ 106-109
タイトル 書ける!
タイトル(カタカナ形) カケル
タイトル(ローマ字形) Kakeru
収録ページ 110-114
タイトル
タイトル(カタカナ形) ツメ
タイトル(ローマ字形) Tsume
収録ページ 115-117
タイトル 作家として、妻として、私の立場から
タイトル(カタカナ形) サッカ/ト/シテ/ツマ/ト/シテ/ワタクシ/ノ/タチバ/カラ
タイトル(ローマ字形) Sakka/to/shite/tsuma/to/shite/watakushi/no/tachiba/kara
収録ページ 118-139
タイトル 病後
タイトル(カタカナ形) ビョウゴ
タイトル(ローマ字形) Byogo
収録ページ 140-143
タイトル 舞台再訪紀ノ川
タイトル(カタカナ形) ブタイ/サイホウ/キノカワ
タイトル(ローマ字形) Butai/saiho/kinokawa
収録ページ 144-147
タイトル 神話の生きている国
タイトル(カタカナ形) シンワ/ノ/イキテ/イル/クニ
タイトル(ローマ字形) Shinwa/no/ikite/iru/kuni
収録ページ 148-154
タイトル 日記
タイトル(カタカナ形) ニッキ
タイトル(ローマ字形) Nikki
収録ページ 155-158
タイトル 出雲ふたたび
タイトル(カタカナ形) イズモ/フタタビ
タイトル(ローマ字形) Izumo/futatabi
収録ページ 159-165
タイトル 『恍惚のひと』について
タイトル(カタカナ形) コウコツ/ノ/ヒト/ニ/ツイテ
タイトル(ローマ字形) Kokotsu/no/hito/ni/tsuite
収録ページ 166-169
タイトル 複合汚染を終わって
タイトル(カタカナ形) フクゴウ/オセン/オ/オワッテ
タイトル(ローマ字形) Fukugo/osen/o/owatte
収録ページ 170-177
タイトル 私のキャリア
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/キャリア
タイトル(ローマ字形) Watakushi/no/kyaria
収録ページ 181-184
タイトル 自信の基礎を築く
タイトル(カタカナ形) ジシン/ノ/キソ/オ/キズク
タイトル(ローマ字形) Jishin/no/kiso/o/kizuku
タイトル関連情報 紀ノ川
収録ページ 185-187
タイトル ああ十年!
タイトル(カタカナ形) アア/ジュウネン
タイトル(ローマ字形) A/junen
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) アア/10ネン
収録ページ 188-192
タイトル 不要能力の退化
タイトル(カタカナ形) フヨウ/ノウリョク/ノ/タイカ
タイトル(ローマ字形) Fuyo/noryoku/no/taika
収録ページ 193-196
タイトル 小説を書くのは難しい
タイトル(カタカナ形) ショウセツ/オ/カク/ノワ/ムズカシイ
タイトル(ローマ字形) Shosetsu/o/kaku/nowa/muzukashii
収録ページ 197-203
タイトル ハストリアンとして
タイトル(カタカナ形) ハストリアン/ト/シテ
タイトル(ローマ字形) Hasutorian/to/shite
収録ページ 204-209
タイトル 男性社会の中で
タイトル(カタカナ形) ダンセイ/シャカイ/ノ/ナカ/デ
タイトル(ローマ字形) Dansei/shakai/no/naka/de
収録ページ 210-218
タイトル 炭を塗る
タイトル(カタカナ形) スミ/オ/ヌル
タイトル(ローマ字形) Sumi/o/nuru
収録ページ 219-223
タイトル 女二人のニューギニア(抄)
タイトル(カタカナ形) オンナ/フタリ/ノ/ニューギニア/ショウ
タイトル(ローマ字形) Onna/futari/no/nyuginia/sho
収録ページ 227-244
タイトル 有吉佐和子の中国レポート(抄)
タイトル(カタカナ形) アリヨシ/サワコ/ノ/チュウゴク/レポート/ショウ
タイトル(ローマ字形) Ariyoshi/sawako/no/chugoku/repoto/sho
収録ページ 245-281
このページの先頭へ