| タイトル | 日本語感覚で話す英会話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンゴ/カンカク/デ/ハナス/エイカイワ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihongo/kankaku/de/hanasu/eikaiwa |
| サブタイトル | 日本語と英語の同じ使い方80 |
| サブタイトルヨミ | ニホンゴ/ト/エイゴ/ノ/オナジ/ツカイカタ/ハチジュウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihongo/to/eigo/no/onaji/tsukaikata/hachiju |
| シリーズ名 | Nova books |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ノヴァ/ブックス |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Nova books |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Noba/bukkusu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Nova/books |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604941300000000 |
| 著者 | 瀬戸/賢一‖著 |
| 著者ヨミ | セト,ケンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀬戸/賢一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Seto,Ken'ichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年京都市生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、大阪市立大学文学部教授。文学博士。著書に「文化と発想とレトリック」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000556050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000556050000 |
| 件名標目(漢字形) | 英語-会話 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイゴ-カイワ |
| 件名標目(ローマ字形) | Eigo-kaiwa |
| 件名標目(典拠コード) | 510509310030000 |
| 件名標目(漢字形) | 英語-単語 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイゴ-タンゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Eigo-tango |
| 件名標目(典拠コード) | 510509310480000 |
| 出版者 | ノヴァ |
| 出版者ヨミ | ノヴァ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Noba |
| 出版者 | ノヴァ・エンタープライズ(発売) |
| 出版者ヨミ | ノヴァ/エンタープライズ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Noba/Entapuraizu |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | あなたは、英語を話すことに臆病になっていませんか。英語研究と英語教育の実践をもとに、英語と日本語の共通点から英語を話すことができるように、感覚、場所、運動の80の共通点を紹介。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200030000000 |
| ISBN(10桁) | 4-931386-64-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.1 |
| TRCMARCNo. | 01000850 |
| Gコード | 30778990 |
| 出版地,頒布地等 | 大阪 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200101 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6837 |
| 出版者典拠コード | 310000744120000 |
| 出版者典拠コード | 310000744120001 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 837.8 |
| NDC9版 | 837.8 |
| 図書記号 | セニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1207 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010105 |
| 一般的処理データ | 20010105 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |