| タイトル | ぞうのはな |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゾウ/ノ/ハナ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zo/no/hana |
| シリーズ名 | おはなしえほん |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | オハナシ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ohanashi/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602228000000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 17 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 17 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000017 |
| 著者 | 矢崎/節夫‖作 |
| 著者ヨミ | ヤザキ,セツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 矢崎/節夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yazaki,Setsuo |
| 記述形典拠コード | 110001010640000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001010640000 |
| 著者 | 杉浦/範茂‖絵 |
| 著者ヨミ | スギウラ,ハンモ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉浦/範茂 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sugiura,Hanmo |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年愛知県生まれ。東京芸術大学美術学部図案科卒業。小学館絵画賞をはじめとする様々な賞を受賞。絵本・挿絵の他に数多くの装丁作品がある。 |
| 記述形典拠コード | 110000525910000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000525910000 |
| 出版者 | フレーベル館 |
| 出版者ヨミ | フレーベルカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fureberukan |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | ぞうはさるに聞きました。「どうしてぼくがぞうだとわかる?」「それは長い鼻があるから」。いばりだしたぞうの「鼻」と次々に変わる画面。そして最後にやってくる恐怖とは? 再刊。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-577-02184-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2001.1 |
| TRCMARCNo. | 01004089 |
| Gコード | 30787511 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200101 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7346 |
| 出版者典拠コード | 310000194460000 |
| ページ数等 | 28p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | スゾ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ヤゾ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | AB1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1211 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20141024 |
| 一般的処理データ | 20010202 2001 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |