タイトル
|
漁業法のここが知りたい
|
タイトルヨミ
|
ギョギョウホウ/ノ/ココ/ガ/シリタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gyogyoho/no/koko/ga/shiritai
|
著者
|
金田/禎之‖著
|
著者ヨミ
|
カネダ,ヨシユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金田/禎之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaneda,Yoshiyuki
|
著者標目(著者紹介)
|
農林省に入省し、瀬戸内海漁業調整課長等を経て、現在、全国釣船業協同組合連合会会長、社団法人全国遊漁船業協会副会長。著書に「都道府県漁業調整規則の解説」など。
|
記述形典拠コード
|
110000285180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000285180000
|
件名標目(漢字形)
|
漁業法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギョギョウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gyogyoho
|
件名標目(典拠コード)
|
510653900000000
|
出版者
|
成山堂書店
|
出版者ヨミ
|
セイザンドウ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seizando/Shoten
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
海面や河川は誰もが自由に使用できるはずなのに、なぜ漁業権というものがあるのか。なぜ埋立などで漁業補償の問題が生じるのか。TAC法とは何か。このような漁業法に関する疑問を分かり易く解説。98年刊に次ぐ5訂版。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080000000000
|
下記の特定事項に属さない注記
|
付 漁業補償・遊漁・TAC法
|
ISBN(10桁)
|
4-425-84045-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.1
|
TRCMARCNo.
|
01004944
|
Gコード
|
30788509
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200101
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3819
|
出版者典拠コード
|
310000178800000
|
ページ数等
|
182p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
661.12
|
NDC9版
|
661.12
|
図書記号
|
カギ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1212
|
版表示
|
5訂版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161104
|
一般的処理データ
|
20010209 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|